酢を造るといふ仕事|富士酢醸造元 飯尾醸造 イメージ画像

更新情報

飯尾醸造が2022年から始めたWEBアンケート「FanPos」、お客様から続々と貴重なご意見をお寄せいただいております。 その貴重なご意見を蔵人・スタッフで共有させていただき、商品やサービスの改善のほか個々のモチベーションアップにも日々活用させていただいております。
『続・FanPos 〜お客様の声〜』の画像

濾過調合担当の坪倉です。 早いもので、今年度も残り少しとなりました。 2023年度を振り返ってみると私が所属する製品化チームにおいても色々な出来事がありました。 今回のブログでは個人的に印象的だった2つ事柄を紹介させていただきたいと思います。 まず1つ目は、
『製品化チーム2023年度の振り返り』の画像

こんばんは!雪が降る中、奥様に運転してもらいサングラスボーイズについて来てもらい、地元与謝野町のビール醸造所が初めて作ったクラフトビールを昼から堪能してきた橋本です。ほろ酔いになっていたら同僚の三粼も来場🚃いっぱいボーイズの相手をしてくれました🥳将来はイ
『宇宙最速与謝野地麦酒催事🍻』の画像

3月に入り日の出が少し早くなり、 日の入りが少し遅くなってきました。 でも、まだまだ寒い丹後です。 皆様の地域は、いかがでしょうか。 今の農園は、何とか収穫できるぐらいの大きさになってきました。 芽キャベツ ブロッコリー キャベツ まだまだ、小さい
『野菜達の収穫』の画像

3月になりましたが未だに雪がちらつくような日もあり、丹後も早く暖かくならないかなと待ち望んでいます。 さて、今年も2日間のみの開催ではありますが、『2024田植え体験会』を開催いたしますので、たくさんの方にお手伝いいただけますとありがたく思います。 ≪昨年の
『今年もお手伝いいただけますでしょうか 『2024田植え体験会』のご案内』の画像

こんばんは。見習いの三粼です。 酒蔵で毎日している事があります。 それは、麹造りです。 麹は日本酒を醸すうえでなくてはならない存在です。 その理由は、日本酒は発酵食品であり、発酵するためには麹の力が必要不可欠だからです。 アルコール発酵をさせる為には、まず
『生きてるって実感しました』の画像

 3月に入り来週で、酒蔵の仕込みも折り返しを迎えます。毎日早朝より蔵人は蔵内を走りまわり、各々の仕事を着々とこなしています。どうもッ! 今井です。今回は酒蔵じゃなく、会社の畑を少し…昨年たくさんのレモン🍋を収穫させてもらった御礼に、肥料と堆肥をタップリと年
『レモン (緊急事態…)』の画像

いつもお世話になってます。 法人担当の山田です。 これといった趣味のない私ですが、最近は日曜だけ、自炊していた学生時代以来の料理をしています。料理初心者なので、これがなかなかでしてうまくいったり、いかなかったりします。 ここ最近ワインが好きになり、今
『ワインと酢料理』の画像

みなさんこんばんは。見習いの三粼です。 2月20日から2月28日までの9日間、南部酒造場で勤められていた日置大作さんが酒蔵に来られ、共に酒蔵業務をこなしました。 私、見習いの三崎は今年度入社したので、今回がはじめましてでしたが、他の蔵人は1、2年前に展示会に行
『新たなご縁ができました。』の画像

お世話になっております、蔵人の三原です。 グラン・クリュという言葉を皆さんご存知でしょうか。 恥ずかしながら私は耳慣れず、最近までなんか聞いたことあるなーと思いながら正確な意味は知りませんでした。 グラン・クリュというのは、ワインの格を現す言葉とでも言
『ぐらん・くりゅ』の画像

↑このページのトップヘ