昨年11月から始めたWEBアンケート「FanPos」は、ファンベースカンパニーさんが運用を始められたファンの声傾聴サービスです。 商品やサービスの改善、スタッフのモチベーションアップを目的とし、お客様からの貴重なご意見をいただける場として活用させていただいております
更新情報
★酢い族館部活動記録★〜城崎マリンワールド〜
お早うございます!魚を愛し愛され全国を駆け巡る入社2年2ヶ月目の橋本です。会社から5分の丹後魚っ知館がクローズしてしまって以来まだ立ち直れていませんが、水族館の悲しみは水族館で晴らさねば!ということで新・最寄り水族館の城崎マリンワールドへ🐟この日はこどもたち
は〜るばる、来たぜ、フンフフンフンフーン
お世話になっております、蔵人の三原です。 暑い日が続きますが、皆さま熱中症などなられていませんか? 夏は紅芋酢を使用した熱中症対策ドリンクがオススメです。(宣伝) 蔵人も愛飲するドリンクで夏を乗り切りましょう! 熱中症対策ドリンクの作り方はこちら さて
暑さを乗り越えるための場所
毎日毎日暑っついですねー! あまりの暑さに溶けてしまいそうな市川です。 皆様はどうやってこの暑さを乗り切りますか? あまりにも暑い日は、お家で過ごす事をオススメしますが、ずっと家に居ても、、、 と思う方にオススメの場所をご紹介いたします。 屋内レジ
キズナとキヅキの初出張
7/25・26の二日間、社員6名で、神戸に出張してきました。 7/25は、早めに仕事を切り上げて、三宮の「絆べえ」さんにお邪魔しました。 二日酔い防止のために、食べる富士酢を飲みます。 シャリだけでなく、土佐酢やガリにも、富士酢製品を使っていただいています。日本酒も
サイフォンへの旅
ドイツ・ロマンチック街道、それともここはフランス・アルザス地方かしら? 美しく輝く一番星の空の下、暖かい光に包まれた素朴な佇まい。 そう、ここは宮津。宮津駅前の喫茶”サイフォン”なのです。 誘われてお店に入ります。 アンティーク調な什器類に、なんともメラン
★飯尾ライブラリー改め飯尾文庫よりおススメ本★
こんばんは!おかげさまで入社2年1ヶ月目となった橋本です。みなさん、飯尾醸造にはお酢を造る製造蔵・商品が並ぶショップの他に"はなれ"という建物があるのをご存知でしょうか。こちらではお客様の接客をメインに使っていますが奥にこっそり厳選された書籍が並ぶコーナーが
田植えから2ヶ月!いい感じです
梅雨の雷は晴れ近し!いよいよ梅雨明け夏本番なのでしょうか。 例年に比べて雷の音を耳にします… 春の訪れを告げると言われる雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)秋の鳴り納めとなる雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) 田植えから収穫までの時期に重なります。
○○王に、おれはなる!
飯尾醸造の社員は、自己紹介する際に、名刺の代わりにバッジをお渡ししています。今年の田植え体験会のときには、お客様やスタッフが付けているのを、たくさん見かけました。 販売部(通販担当)の加古川は、朝出勤すると、全種類のバッジが入った袋の中から、無造作に一
言語化すること
皆様こんにちは。 入社して3ヶ月が経ちました。見習いの三粼です。 頭の中で考えている事を言語化すると、自分の思考を客観的に振り返ることができ、相手に正確に伝える事ができる。 と、どこかで見たような、聞いた事があるような気がします。 という事で、今回は自社