先週の土曜日は渋谷で講座をさせていただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

お蔭様で会場は満席。35名の方が来てくださいました。フードリテラシーの受講生はもちろん、フードマエストロやべジタブル&フルーツマイスター資格ホルダーの方、飯尾醸造のお客様や食関係の仕事をされている方など。

今回は米の加工についての総論だったのですが、特に麹の役割や造り方などを重点的に説明させていただきました。

米のリテラシー終わりました


















≪会場の様子≫

会場は3階だったのですが、実は同じ時間に1回で「恋愛オープンカレッジ」という講座も行われていました。この日はスーツで話をさせていただいたこともあって、そっちに参加したい気分だったりして。日にちか時間をずらすべきやったかも。

米のリテラシー終わりました2



















≪マルイ漬物の池田さん≫

この日は池田さんも参加してくださっていました。米の加工品のひとつとして、米糠を使った糠漬けもティスティングしていただいて。せっかくなので、池田さんにも糠漬けについての説明をしていただきました。糠には残留農薬の問題があるのですが、マルイ漬物さんは無農薬の糠を使ってらっしゃるので安心。なにより美味しい。漬物業界は化学調味料なしではやっていけない時代の中、まじめにつくられているのがよくわかります。

他にも、米粉を使ったパン、シフォンケーキを試食していただきました。これは製パン大手で商品開発をされている橋本さんの作。お忙しい中、ひとつひとつきれいにラッピングして持ってきてくださいました。すごく美味しかったらしく、この講座のハイライトのひとつになりました。というか、メインだったのかも。残念ながら私は食べる時間がありませんでしたが。

講座終了後、何人かの方とお話しさせていただきました。ただ、時間がなくてご挨拶をできなかった方も。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。

                      五代目見習い 彰浩