今日は「日本一の会社を観る会」の会員の皆さんが13名、蔵見学に来てくださいました。飯尾醸造を見ていただいて何かプラスになったのか不安ですが、私どもとしてはわざわざ来ていただいたことに心より感謝しております。
さて、昨日一昨日、ブラウンライスのお二人が田植えに来てくださいました。2日間とも絶好の田植え日和でした。気持ちのいい程度の日差しと爽やかな風のお陰で、汗ダラダラになることもなく、楽しい時間を過ごしました。

≪松尾の棚田≫
2日間の田植え後、一本桜から若狭湾を観ていただきました。大都会と棚田のギャップはすごいらしく、かなり癒しの効果があったようです。とはいえ、腰と足にきたみたいで、少なからず疲れが溜まったようですが。そりゃあ、そうですよね。慣れない仕事を一生懸命していただいたので。
それにしても、この写真、撮った自分が言うのもなんですが、ええ写真でしょ?



≪田植えの様子≫
一昨日の午後、昨日の午前と実質まる一日、それこそ生まれたての小鹿のように足がプルプル震えるほど、植えて植えて植えまくっていただきました。
この二人、びっくりするほど仕事が速い。普通、伊藤や今井、私が1人で植えるスピードと参加者2人で植えていただくスピードは同じくらい。でも、簡単に抜かされました。抜かされると、列を交代しなければなりません。けっこう屈辱なんです、これ。まぁ、うれしいことですが。


≪記念写真≫
4人で。私はいつもカメラマンなので田植えしてなさそうに思われますが、ちゃんとしてますので。というアピールをするのがあやしい?これらの写真はCDに焼いて、東京にお送りしますね。楽しみにしてください。
明日は名古屋高島屋から4人の方が来られます。でも、雨の予報なんです。私の晴れ男パワーで小雨にしてみせます。そして、土日はまた田植え体験会。参加くださる皆様、よろしくお願い致します。
五代目見習い 彰浩
さて、昨日一昨日、ブラウンライスのお二人が田植えに来てくださいました。2日間とも絶好の田植え日和でした。気持ちのいい程度の日差しと爽やかな風のお陰で、汗ダラダラになることもなく、楽しい時間を過ごしました。
≪松尾の棚田≫
2日間の田植え後、一本桜から若狭湾を観ていただきました。大都会と棚田のギャップはすごいらしく、かなり癒しの効果があったようです。とはいえ、腰と足にきたみたいで、少なからず疲れが溜まったようですが。そりゃあ、そうですよね。慣れない仕事を一生懸命していただいたので。
それにしても、この写真、撮った自分が言うのもなんですが、ええ写真でしょ?
≪田植えの様子≫
一昨日の午後、昨日の午前と実質まる一日、それこそ生まれたての小鹿のように足がプルプル震えるほど、植えて植えて植えまくっていただきました。
この二人、びっくりするほど仕事が速い。普通、伊藤や今井、私が1人で植えるスピードと参加者2人で植えていただくスピードは同じくらい。でも、簡単に抜かされました。抜かされると、列を交代しなければなりません。けっこう屈辱なんです、これ。まぁ、うれしいことですが。
≪記念写真≫
4人で。私はいつもカメラマンなので田植えしてなさそうに思われますが、ちゃんとしてますので。というアピールをするのがあやしい?これらの写真はCDに焼いて、東京にお送りしますね。楽しみにしてください。
明日は名古屋高島屋から4人の方が来られます。でも、雨の予報なんです。私の晴れ男パワーで小雨にしてみせます。そして、土日はまた田植え体験会。参加くださる皆様、よろしくお願い致します。
五代目見習い 彰浩
コメント
コメント一覧
いえ、思い出されなくても気にしません(笑)
こちらのブログはお気に入りに保存させていただいてます。
怠け心が出そうになると覗かせていただいております。
一本太い芯をお持ちですよね、そんな気概にいつも
励まされるやら、叱られるやら・・・・
微力ですが、富士酢を店頭でお薦めさせていただきながら
私も元気を貰っています。
ありがとうございます。
頑張って下さいね!
ところで、可愛らしい小鹿からは脱出されましたでしょうか?
我が家にも田んぼがあるので、よーくわかります。
翌日のトイレがキツイったら!
嫁に来て初めて手植えを経験した時には
トイレが洋式であることにどれだけ幸せを感じたことか!(笑)
写真が素敵だったので思わずコメントさせていただきました。
いつかこの風景を見に行きたいって思いました。
いつも富士酢をお薦めいただき、ありがとうございます。
私はこの時期は毎日のように田植えしてますので、
生まれたての小鹿のようになることはありません。
今日もみっちり植えてきました。
参加くださった皆さんの中にはプルプルされている方も、
何人かいらっしゃいましたが。
いつか、この棚田をご覧いただけることを楽しみにしております。
コメントありがとうございました。