昨日、今日の2日間で延べ60人近くの方が田植えを手伝ってくださいました。東京から早朝発の新幹線で来てくださった方も15名もいらっしゃいました。大勢の方々のお陰で本日の夕方、手植えが全て終わったと伊藤より電話がありました。
というのも、私は昨日お手伝いくださった皆様に蔵をご案内していましたのです。早朝から強い雨が断続的に続き、午前中もパラパラと小雨が降っていたので、田植えできたのか心配していました。でも、標高400mの棚田ではほとんど雨が降っていなかったとのこと、よかったよかった。
昨日に引き続きがんばってくれた京都大学の農交ネットのみんなが午前午後と、龍谷大学の1年生は午後、一生懸命植えてくれたとのこと。おそらく後日、伊藤が皆様へお礼の意味を込めてブログを更新するはずです。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。くれぐれもお疲れが出ませんように。
五代目見習い 彰浩
というのも、私は昨日お手伝いくださった皆様に蔵をご案内していましたのです。早朝から強い雨が断続的に続き、午前中もパラパラと小雨が降っていたので、田植えできたのか心配していました。でも、標高400mの棚田ではほとんど雨が降っていなかったとのこと、よかったよかった。
昨日に引き続きがんばってくれた京都大学の農交ネットのみんなが午前午後と、龍谷大学の1年生は午後、一生懸命植えてくれたとのこと。おそらく後日、伊藤が皆様へお礼の意味を込めてブログを更新するはずです。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。くれぐれもお疲れが出ませんように。
五代目見習い 彰浩
コメント
コメント一覧
さて、田植えの件、来年は是非参加させて頂きたいと思っています。(今年は法事があり京都まで行っていたんですけどね、、、)
また、こちらのブログにもお邪魔いたします。更新楽しみにしております。
4月25日(土)に見学予定しておりましたのに
本当に申し訳ありませんでした。
4月23日から入院しており、
連絡せずまいでおりました。
田植え、本当にご苦労様です。
いい御酢が出来上がるのを楽しみにしております。
ガーデンプレイスのイベントに来てくださったんですね。
その節はありがとうございました。
6月9日には新宿伊勢丹でお酢セミナーをします。
よかったらぜひご参加ください。
特別な酢もご紹介しますので。
新山工業 新山様
入院されていたのですね。
メールさせていただいたのですが、連絡がとれず、心配しておりました。
くれぐれもお身体ご自愛ください。