本日、近畿地方も梅雨明けが発表されたようです(昨年より17日早いとか)。今年は梅雨前線停滞による局地的豪雨!西日本中心に各地で土砂災害・・・テレビや新聞などで被害の大きさ、深刻さが伺われます。ここ上世屋でも小規模ではありますが 所々 土砂崩れが。
幸い人的被害はなかったものの、こういった自然災害では人間の無力さを感じずにはいられません。

土砂災害
























銚子の滝を少し下がった箇所が崩れて川に流れ込んでいます。ここは棚田につながる水源でもあるため至急に市へ連絡し対応を待ちます。
これからの時期、稲作は特に水が必要!農家さん達も沈痛な面持ちで状況を確認しております。

青空教室


















毎年 定期的に行われる関係機関主催の青空教室(稲作勉強会)が どしゃ降りの中 実施されました。ここ数年は不参加でしたが師匠(地元農家)の命令で出席を。
指導する方達も山間地特有の病害虫対策や肥料の使い方などには頭を抱えておられます。指導者泣かせの質問が多い私・・・ほんのり煙たがられてるかも。

体験学習1



















体験学習2


















先週半ばには、毎年恒例?職場体験(地元中学生)の受け入れをしました。昨年同様この時期は除草作業に汗を流します。女の子とはいえビシバシと・・・優しいオヤジの面構えは何処へやら。「あかーん!ダメ!何や、その へっぴり腰は!」などと怒声を浴びせること数回。

学校の社会勉強で田植えは体験済みですが、除草はもちろん初めてとの事。ぬかるんだ田んぼの中、稲を踏み付けずに田車を使うのは一苦労だったようです。

体験学習3


















しかし、作業の合間は銚子の滝でマイナスイオンを浴びまくり、天国の1本桜で しばしの休息をと。彼女達もかなり癒されたのでは?

田草取り1



















田草取り2


















その後も1人黙々と除草作業は続きます。上の写真(10日前)に比べて草丈がグッと伸び、稲らしくなって来ました・・・が、紙マルチもほぼ分解してるため覚醒し勢いづいたコナギやオモダカが目に付きます。短期間で恐るべき急生長です。たくましい雑草達!少し見習うべき点もありそうな・・・

そんな関心してる場合ではなく、土壌の栄養分を横取りされる前に取り除かないと。

世屋へようこそ1
























《立て看板の設置》

怪しいオヤジ達が何かしてる!って行き交う車から聞こえてきそうな。
弊社が行っている体験会以外にも行楽地(キャンプなど)を求めて上がって来られる方達も多く、集落案内図となる立て看板を棚田下に取り付けました。

世屋へようこそ2



















世屋へようこそ3


















それがコレです。わかり易くてカワイイではありませんか。アートは飯尾米を栽培していただいてる溝口家の若奥さんが手掛けました。

上世屋にお越しの際は是非ご覧になってください。


             米作り担当 伊藤