6月に田植えを終えてから1ヶ月以上が経ちますが、やっと、社員の慰労を兼ねた食事会ができました。今回は、蔵から車で40分ほどの東舞鶴にある東来さんへ。
このお店は一見、普通の中華料理屋さんというか定食屋さんのようですが、びっくりするほど美味い料理と純米酒が出てきます。化学調味料やらヘンなものは一切使っていないため、自然な旨みを楽しめるお店。

≪お通し≫
ビールのアテとして出てきたメンマの美味いこと美味いこと。純米富士酢のやわらかい酸味がたまりません。
ここからは一気呵成に出てくる料理を食べまくりました。











≪料理各種≫
iPhoneで撮ったので色が悪いですが、何を食べても美味しい。油も一般的な中華に比べて軽く、胃もたれの心配もありません。だからこそ、いくらでもお腹に入ってしまいます。途中からは料理に合わせて純米酒を。
中華には紹興酒が定番ですが、実は一番合う酒は純米酒かもしれません。杜氏の藤本もいろんな種類のお酒を飲んでご機嫌でした。

≪冷やし中華を喰らう≫
通販担当の石田も、豪快に冷やし中華を3杯完食。
というのはウソですが、それでも、いろんな料理を食べた後に1杯ペロリ。
これだけ食べて飲んで、一人3,500円ほど。居酒屋チェーンに行くのと変わらない値段で、こんなに美味しい料理とお酒を食べられるなんて、と幸せを感じた夜でした。
五代目見習い 彰浩
このお店は一見、普通の中華料理屋さんというか定食屋さんのようですが、びっくりするほど美味い料理と純米酒が出てきます。化学調味料やらヘンなものは一切使っていないため、自然な旨みを楽しめるお店。

≪お通し≫
ビールのアテとして出てきたメンマの美味いこと美味いこと。純米富士酢のやわらかい酸味がたまりません。
ここからは一気呵成に出てくる料理を食べまくりました。











≪料理各種≫
iPhoneで撮ったので色が悪いですが、何を食べても美味しい。油も一般的な中華に比べて軽く、胃もたれの心配もありません。だからこそ、いくらでもお腹に入ってしまいます。途中からは料理に合わせて純米酒を。
中華には紹興酒が定番ですが、実は一番合う酒は純米酒かもしれません。杜氏の藤本もいろんな種類のお酒を飲んでご機嫌でした。

≪冷やし中華を喰らう≫
通販担当の石田も、豪快に冷やし中華を3杯完食。
というのはウソですが、それでも、いろんな料理を食べた後に1杯ペロリ。
これだけ食べて飲んで、一人3,500円ほど。居酒屋チェーンに行くのと変わらない値段で、こんなに美味しい料理とお酒を食べられるなんて、と幸せを感じた夜でした。
五代目見習い 彰浩
コメント