世の中の最先端に触れるワークショップに参加してきました。
AI・・・メディアで目や耳にしない日はないけれど、現在進行形の技術なので定まった評価がなく、「人の仕事が奪われる」といった恐怖を煽る論調も多く見られるますが、実際のところはどうなんでしょう。
IMG_20180514_155734

「博報堂」×「google」
日々googleさんのサービスは利用させてもらってますが、よもや「中の人」と接する時が来るとは。
我々、酢を造るという最もオールドスタイルな部類の仕事ですし。参加前、結構昂ぶりました。いえ、実際はビビってたので、精神衛生上予習していきました。昔から必要に迫られないと勉強しません・・・反省。
IMG_20180515_093732

(右奥の壁紙が地味にアンドロイド!)
詳しくは書けないのですが、地域や地方の企業が抱える課題解決や、新しいサービス・ものつくりをAI活用によって導けないか、のアイデア出しのワークショップです。
最先端の技術は高コストなので、当初は軽くリサーチしつつ、大企業の導入が終わり普及期になってから本格的に検討する、みたいな位置づけだったのです。が、見事に裏切られました。専用のプラグラムを内蔵した機器は稼働率を考えると手が出ません。適切なデータを大量に与えれば、自ら学習してくれるAIなら、安価かつ技術の陳腐化の心配がいりません。むしろベストマッチ。既に規模の小さな一次産業でも導入が始まっていました。AIの得手不得手を理解すれば、人は人でしか出来ない付加価値を高める仕事に、より集中できる環境が整います。
IMG_20180515_121037

全国各地からチャレンジングな企業・団体が集いました。お声掛けいただき光栄です。
初顔合わせのメンバーばかりにもかかわらず、好奇心が強い者ばかりなのか話が尽きず、2日間はあっと言う間に過ぎ、心地よい疲労感だけ残りました。

博報堂のみなさん、ほんとに聞き上手で、まとめ上手。
簡単ではないけれど、こちらの方も是非とも習得したいです。
外に出ると、学ぶことばかりですね。

                                      蔵人頭 秋山