新型コロナの影響で、約一年前から土曜日の店舗営業をお休みさせていただいています。
その土曜日を活用して今回、本社とacetoの全社員を対象に社内研修を行ないました。

スタッフ個々の特性を知ることにより、より円滑な人間関係を築くためのセミナーということで
10時から17時30分(本当は17時終了予定)まで、まる一日びっしり話を聞きました。
今回は3密回避のため、蔵ではなく近くのショッピングセンター " ミップル ” 内にある
コミュニティルームを借りての開催となりました。



五代目の挨拶から始まり講師の先生の挨拶と移っていったのですが、初めの一言から終わりの言葉まで
興味が尽きることなく、一言一句聞き逃してはもったいない!と思うような、とても興味深い内容でした。


静かにじっと聞いているというのではなく、先生のお話に終始沸き上がったり、驚いたりの連続で
受講したみんなとも、「とても良かった」「楽しかった」という感想で一致しました。
昼食は天橋立でカフェをされている「310Amanohashidate(サンイチマル アマノハシダテ)」さん特製の
お弁当が用意されていました。

タテ型の取っ手が付いたかわいらしいお弁当だったのにも関わらず、食べたい気持ちがはやり開ける前の
写真を撮るのをうっかり忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)💦

途中なんどか休憩をはさみ、午後からはコーヒーとチョコレートなど頭をさらに活性化させてくれる差し入れも用意されており、本当に最後まで充実した一日でしたが、終わってみればこれこそ『あっという間』な一日で
月曜日からのみんなとの仕事がどんな感じになるのかなと楽しみで仕方なく、とても有意義なセミナーでした。
講師の増田先生、ありがとうございました。
通販担当 加古川
その土曜日を活用して今回、本社とacetoの全社員を対象に社内研修を行ないました。

スタッフ個々の特性を知ることにより、より円滑な人間関係を築くためのセミナーということで
10時から17時30分(本当は17時終了予定)まで、まる一日びっしり話を聞きました。
今回は3密回避のため、蔵ではなく近くのショッピングセンター " ミップル ” 内にある
コミュニティルームを借りての開催となりました。



五代目の挨拶から始まり講師の先生の挨拶と移っていったのですが、初めの一言から終わりの言葉まで
興味が尽きることなく、一言一句聞き逃してはもったいない!と思うような、とても興味深い内容でした。


静かにじっと聞いているというのではなく、先生のお話に終始沸き上がったり、驚いたりの連続で
受講したみんなとも、「とても良かった」「楽しかった」という感想で一致しました。
昼食は天橋立でカフェをされている「310Amanohashidate(サンイチマル アマノハシダテ)」さん特製の
お弁当が用意されていました。

タテ型の取っ手が付いたかわいらしいお弁当だったのにも関わらず、食べたい気持ちがはやり開ける前の
写真を撮るのをうっかり忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)💦

途中なんどか休憩をはさみ、午後からはコーヒーとチョコレートなど頭をさらに活性化させてくれる差し入れも用意されており、本当に最後まで充実した一日でしたが、終わってみればこれこそ『あっという間』な一日で
月曜日からのみんなとの仕事がどんな感じになるのかなと楽しみで仕方なく、とても有意義なセミナーでした。
講師の増田先生、ありがとうございました。
通販担当 加古川
コメント