どうもッ! 今井です。
酒蔵仕事も終わり、長〜い休みを消化し昨日から仕事復帰! 早速、世屋の棚田へ行ってきました。もうすぐ始まる田植えの準備が着々と進んでます。
休み間に会社の畑が気になり、アチェートの加畑っちと草刈りに…
まぁ雑草が生き生きと育ち、レモンもオレンジも何処だか見えない状態。
とにかく草刈り草刈り!
途中、加畑っちが手招きしてくるので、んっ?何?何? 下を見ると卵が!!!
雉が卵を産んで温めてたみたいで、雉は間一髪で逃げたらしい。 誰にも邪魔されず、最高の場所で温めてたのに…ほんまゴメンなさい。
翌日に気になって畑に行くと、やっぱりそのままの状態でした…ほんまゴメンなさい。
申し訳ない気持ちのままレモンの木を見てみると…何と! レモンの花のつぼみがいっぱい!
このレモンの苗木は2018年 4月に植え、毎年まだかまだかと思いつつ3年目で一歩前進。嬉しいというか何というか。
このつぼみを時間をみて、世話をしていこうと思う今日この頃…
それと、前回のブログネタの「紅芋色」を再チャレンジ! 今回は絞りも入れ、媒染(色止め)を行った結果、少し気持ち明るい紅芋色に染まりました。
↓ ↓ ↓
コメント
コメント一覧
いつもコメントありがとうございます。
帰ってきて欲しい気持ちは、雉さんには届いてないみたいで、悲しいですね…
順調にいけば、これから白い花になると思います!
次回の紅芋醪の仕込みの時は、違った柄などチャレンジするかもです!