濾過調合担当の坪倉です。
早いもので、今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
今回のブログは、私が2022年に撮った写真を何枚か紹介させていただこうと思います。
色々なことがあった2022年を写真で振り返ってみたいと思います。
では、早速。
まずは2月に撮った写真。
本社に新しく1,500ℓタンクが入荷しました。
これから長い付き合いになるであろう1,500ℓタンクと記念に撮影しました。
この1,500ℓタンクは酢造りと濾過調合を繋ぐ、大事な役割を果たしてくれていて、今でも大活躍しています。
続いて、4月。
本社のすぐ傍が海になるのですが、そこで撮った写真です。
体で「す」の文字を表現してみました。
5月に撮った写真。
5月といえば、田植えイベント。
今年もたくさんの方にお手伝いをしていただき、無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございます。
6月に撮った写真。
公式ユニフォームに新にキャップが仲間入りした記念に、集合写真を撮りました。
キャップはjackmanの「Dotsume Baseball Cap(ドツメベースボールキャップ」。
非常に生地も丈夫で、色々な被り方ができるキャップです。
9月に撮った写真。
稲刈りで田んぼにあがった時に撮った写真です。
前回のブログでも載せたと思いますが、レアなメンバーで田んぼにあがった、貴重な写真です。
個人的に、田んぼにあがる機会が少ないので、たまに田んぼにあがると非日常な感じがしてテンション上がります。
11月の写真。
11月は蔵人橋本の誕生月です。誕生日の当日に集合写真を撮りました。
蔵人の誕生日に合わせて写真を撮るってのも、良い記念になって面白いなと思いました。
最後に、最近撮った写真。
酢造り担当の相見&和田。
現在酢造りは仕込み等で忙しいですが、力合わせて頑張ってくれています。
写真を見返していると、2022年も色んなことがあったなぁと、改めて感じます。
2022年も残り1ヶ月。
気持ちを引き締めて頑張りたいと思います。
濾過調合担当 坪倉
早いもので、今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
今回のブログは、私が2022年に撮った写真を何枚か紹介させていただこうと思います。
色々なことがあった2022年を写真で振り返ってみたいと思います。
では、早速。
まずは2月に撮った写真。
本社に新しく1,500ℓタンクが入荷しました。
これから長い付き合いになるであろう1,500ℓタンクと記念に撮影しました。
この1,500ℓタンクは酢造りと濾過調合を繋ぐ、大事な役割を果たしてくれていて、今でも大活躍しています。
続いて、4月。
本社のすぐ傍が海になるのですが、そこで撮った写真です。
体で「す」の文字を表現してみました。
5月に撮った写真。
5月といえば、田植えイベント。
今年もたくさんの方にお手伝いをしていただき、無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございます。
6月に撮った写真。
公式ユニフォームに新にキャップが仲間入りした記念に、集合写真を撮りました。
キャップはjackmanの「Dotsume Baseball Cap(ドツメベースボールキャップ」。
非常に生地も丈夫で、色々な被り方ができるキャップです。
9月に撮った写真。
稲刈りで田んぼにあがった時に撮った写真です。
前回のブログでも載せたと思いますが、レアなメンバーで田んぼにあがった、貴重な写真です。
個人的に、田んぼにあがる機会が少ないので、たまに田んぼにあがると非日常な感じがしてテンション上がります。
11月の写真。
11月は蔵人橋本の誕生月です。誕生日の当日に集合写真を撮りました。
蔵人の誕生日に合わせて写真を撮るってのも、良い記念になって面白いなと思いました。
最後に、最近撮った写真。
酢造り担当の相見&和田。
現在酢造りは仕込み等で忙しいですが、力合わせて頑張ってくれています。
写真を見返していると、2022年も色んなことがあったなぁと、改めて感じます。
2022年も残り1ヶ月。
気持ちを引き締めて頑張りたいと思います。
濾過調合担当 坪倉
コメント