山田製油の皆さんとの合同研修、第1回目ということもあり手探り状態の中、私以外のみんなで準備をして臨みました。
≪棚田で≫
イベント・催事
週末にお酢のセミナー開催します、今度は淳子が東京で
≪イベント案内ページ≫
世田谷ものづくり学校にて、「お酢をめぐる旅」と題して、eatripの野村友里さん主催のお酢料理ワークショップを開催します。淳子はゲスト講師だそうな。詳細はこちらをご覧いただきたいのですが、念のた
6月17日(日)、大阪・なんばパークスで食の講座をします
≪講座内容≫
知り合いの方からお声掛けをいただき、「日本の伝統食を知る・食べる」という講座で、酢のお話をさせていただくことになりました。あと5人程度の空きがあるようですので、ご興味のある方はこちらのHPからお申し込み
田植え体験会に参加くださった皆様、ありがとうございました
昨日開催した田植え体験会、天気予報では曇りとのことでしたが、参加者の皆さんと11時過ぎに宮津駅で合流した時点では小雨がパラついていました。
車で40分ほどかけて世屋の棚田に到着後、ペンション自給自足の自然食弁当を食べ終わったときも外は雨。2時になる頃、なんと
5月19日(土)、田植え体験会のご案内
≪昨年の田植えの様子≫
田植え体験会の詳細が決まりましたので、ご案内致します。
日程 : 5月19日(土)
AM11:20に宮津駅集合
(AM9:20京都発の特急はしだて1号を使うと、11:17に宮津に着きます)
デパートの催事予定をお伝えします
明日より8日間、大阪は梅田の阪急百貨店で「美味探訪」に出店します。売場作りのため、10時の電車で大阪へ。今回は阪急さんに初出店ということの他に、お酢屋のジェラート、デビューということでお客様の反応が気になります。
それを含めて、すでに出店が決まっている催事
お酢屋のジェラート、デビュー! 阪急百貨店(大阪・梅田)の催事「美味探訪」
うちの果実酢やからこそ実現したメニューやと思います。下記の日程でデビュー。
催事名 : 美味探訪
場 所 : 阪急百貨店(大阪・梅田)7階催事場
期 日 : 2月7日(水)〜14日(水)
10:00〜21:00(最終日 18:00まで)
今回はいつもの酢
本日から15日(月)まで、新宿伊勢丹6階催事場に出店します
≪伝統とモダンの競演 京都展≫
毎年恒例、京都展に出店します。いつもたくさんのお客様にお運びいただいております。本当にありがとうございます。今年も妹の淳子と二人で毎日売場に立っております。ただ、私は毎日、所要のため?、19時前には
ぶーたんの雪囲い&忘年会
一年は早いものです。今年も『NPO里山ネットワーク世屋』の拠点地、また米作りのシーズンに蔵人が休息の場にも使う ぶーたんの雪囲いを行いました。
昨年は囲う前にドカ雪が降ったため、雪すかしからの作業で大変でした。
今年こ
Japanese Food & Restaurant Show、盛況に終わりました
≪BENIMOSUブース≫
21日、9時から行われたショーは1,280人の参加により、盛況のうちに終えることができました。このショーは今年で13回目を数える、海外としてはかなり歴史があります。ただこれまでは大手メーカー(米国に工場が
NPOイベント(稲刈り)無事終了
昨年は雨の為に中止になったNPO里山ネットワーク世屋のイベント(稲刈り)
今年は秋晴れに恵まれ、無事とり行われました。
会員以外にも、弊社と取引もある日硝実業(株)の生駒社長御夫妻や京都府立大学の生徒さん達が参加して下
稲刈り体験後に行われた、いのこ(宴会)と翌日の蔵見学
皆さんに汗を流していただいた後、ホテルに車で移動。温泉につかっていただき、いつもの居酒屋 禅に。この日は弊社社員を含む24人で貸し切り。
稲刈り体験会、皆さんのお陰で無事に終わりました
≪稲刈り体験会≫
おなじみのこの棚田で。