立春を迎え、春の訪れを感じる穏やかな日、富士山を望むロケーションで今年最初の「手巻キング公式テマパ」が開催されました。 主催は、持続可能な食生産や環境型農業、建築、観光、廃棄物の再資源化、生物多様性などなど各専門分野から”環境再生型のイノベーション”を生
更新情報
ホワイトデーラッピングのご案内
3月14日はホワイトデーです。 バレンタインのお返しや、今年一年間お世話になった方へのお礼に、 きっと喜んでいただける「ほんとうに美味しい」お酢のギフトをご用意しました。 お料理好きの方へおすすめの「富士酢プレミアム」と「富士玄米黒酢」が入ったセットや、ちょっ
「発見‼食遺産」で、 堀河屋野村さんが紹介されます
2月16日(日)放送のロケバラエティ、大阪テレビ「発見‼食遺産」で、堀河屋野村さんの三ツ星醬油が紹介されます。 飯尾醸造では、「堀河屋野村三ツ星醬油 200ml」と、堀河屋野村さんの三ツ星醤油、白扇酒造さんの福来純 熟成本みりんで調合したコラボ品「しゃぶしゃぶに夢中」
はじめまして!
ブログでははじめまして 昨年9月に入社いたしました法人担当の石本と申します! (インスタでは今年の1月に登場しております) 簡単に自己紹介させていただきますと、 趣味はゲームです休みの日も家にこもってよくゲームをしています (最近は牧場経営のゲームにハマっており
冬の通勤路
先週の寒波の影響で、各地で大雪となり交通機関の乱れや雪かきなど大変な思いをされた方も多いと思います。飯尾醸造のある宮津市でも今年一番の降雪となり、商品のお届けや通勤など心配の多い一週間でしたが、月曜日を迎え晴れ間も見られるようになり一安心しています。 通販
これを読めば危機を回避!?予測と準備!
どうも、最近の刺すような寒さに布団から出たくない市川です。 ここ数日の最強寒波で大雪や凍結などの災害や事故が各地で起こっています。 もし自分が巻き込まれてしまったら?巻き込まれないためには? 何をすれば危機に対応できるか? 大寒波への備えをまとめました
イイネ!色 いい音色♪
こんにちは。 今年の正月に49歳になった販売部の牛田です。 今日の丹後は雪がちらつき、一段と冷え込んでいるように感じます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私たちは毎朝、みんなで紅芋酢を飲んでおります。水で8倍に薄めています。身体にいいのはもちろんですが
大根を美味しくいただきます!
こんにちは、法人担当の庄司です。 今回は大根を使った酢料理レシピを紹介いたします。 ① 春菊と大根、油揚げのごま酢和え 大根と春菊の歯ざわりが楽しい一品。 春菊の苦みと油揚げの甘みのバランスがちょうど良いです。 春菊は茹ですぎない(食感を残す)のが美味しさの秘訣
「大好きな酒蔵の夜」
つい最近の出来事…愛車を1年点検に出すために洗車をしました…ピカピカになって車もボクも大満足…が…昨日、仕事に行こうと思ったら鍵が開かない…リモコンの電池切れ⁈…電池交換するもドア開かないし動かない…緊急入院決定…どうもッ! 今井です! 今年も酢酛醪の仕込
2025年田植え体験会のご案内
今年度の田植え体験会を 2025年5月17日(土)、18日(日)、5月24日(土)、25日(日)に開催いたします。 蔵人が管理する棚田の約半分を、3年前より地元農家さんにお願いしておりましたが、今年度から再び飯尾醸造で栽培することとなりました。 そこで今年度は昨年より多い面積