万願寺万願寺2






ナス、きゅうり、モロッコ豆…。祖母の畑に野菜をもらいに行ってきました。もちろん全て無農薬栽培です。その中でも、私の一番の好物は万願寺とうがらし。最近は京野菜のひとつとして、関東でも市場に出回っています。英語では普通のとうがらしも万願寺もグリーン・チリとひと括りにしてしまいますが、食べてみると辛みはなく、全くの別物です。

春から秋にかけて何回も実るようですので、当分の間は困ることはありません。種を取って、フライパンの上で軽く火を通し、醤油と砂糖、酒少々で甘辛く絡めても良し。もちろんシンプルに網で焼いて、たっぷりの鰹節に醤油でも良し。油で素揚げにし、塩で食べるのも旨いみたい。
でも、網焼きしたものを富士ゆずぽん酢で食べるのが一番好みです。

10年過ごした東京から地元・宮津に戻ってきて、遊びに行くところもなく退屈に感じることもありますが、魚と野菜の旨さには感謝してます。半年あまりで体重は3kg、体脂肪率も減りました。なんか健康になってきている感じ。

                          五代目見習い 彰浩