二幸展示会二幸展示会2






≪飯尾醸造の展示会ブース≫

木・金曜日の2日間、東京の勝どきでお歳暮の展示会がありました。三越のお歳暮カタログに掲載されている商品のいくつかが展示されており、三越のお偉方やバイヤー、担当者、販売員など500名ほどの方が来場されました。そのほとんどの方に『はちみつ入り紅芋酢』を試飲していただきました。原料や製法、そして「芋焼酎のロックに少し垂らして飲んでもらうと悪酔い、二日酔いも予防できますよ」という謳い文句で皆さんに説明させていただきました。なかなか好感触で、様々なリクエストをいただきました。

実はこの前のお中元カタログで、『果実酢5本セット』を「美と健康」ページで大きな写真と共に掲載していただいたところ、お中元のピーク前に限定1,000セットが完売してしまったという経緯がありました。三越カタログの中で最も早く完売した商品だったということで、商品部長さんを始めたくさんの方がご存知でした。

弊社の果実酢は他社のそれとは違い、輸入物の濃縮還元果汁ではなく、地元の生の果実からワインを造り、再度発酵・熟成していることから大量に造ることができません。特に前回の出荷で『無花果酢』がなくなってしまったため、今度のお歳暮用には『南瓜酢』を替わりに入れさせていただきました。

この『南瓜酢』、会場で試食ブースを運営されていた辻調理師専門学校のシェフの方からは「黒豆酢と南瓜酢はイイね! サンプルもらえる?」とありがたいお言葉をいただきました。以前も青山の某有名イタリア料理店の料理長さんから、「果実酢の中で、黒豆酢がイチバン使いやすそう」とのお話を聞きました。

最近、「食」のプロフェッショナルの方々と接する機会がちょくちょくあるので、とても刺激になります。私も「酢」のプロになれるよう努力せねば。

                          五代目見習い 彰浩