皆さんに汗を流していただいた後、ホテルに車で移動。温泉につかっていただき、いつもの居酒屋 禅に。この日は弊社社員を含む24人で貸し切り。

いのこ


















いのこ2


















いのこ3



















いのこ4

















≪いのこの様子≫

最初は、しずしずと呑んでらっしゃった皆さんも、いつの間にか和気あいあいと雰囲気が変わっていきました。日頃、なかなかお客様と接する機会のない社員にとっても、貴重な時間でした。

普通の宴会と違う点がひとつ。各テーブルに酢が置いてあったこと。ほとんどの皆さんが初体験だったようですが、『はちみつ入り紅芋酢』を芋焼酎ロックに『紅芋酢』を垂らしたり、ビールに入れてビア・カクテルにしたり。ビールが苦手、という女性も「これは美味しい!」と喜んでいただいたようです。よかったー。

いのこ5

















≪生タコの生姜焼き≫

新鮮なタコを溶岩板で、さっとレア状態に火を通します。吸盤の食感が気持ちいい。

いのこ6


















≪いちなん特製ハム≫

いのこ7


















≪いちなん特製スモークチキン≫

このふたつは今日のスペシャルディッシュ。先日、京都の焼肉屋いちなんの店主 孫さんからのいただきものです。両方とも、皆さんから次々に「美味しいっ!」っていう声が。

特にスモークチキンの人気が高かったんです。数日前に自宅で食べたときに、水にさらしたオニオンスライスを巻いて食べると、チキンの塩っ気とタマネギの甘さ、シャキシャキの食感が絶妙だったため、禅でお願いして作ってもらいました。贅沢言うと、オニオンスライスがもっとたくさんあればよかったなぁ。ぜも、絶品でした。孫さん、ありがとうございました。

いのこ8

















≪新米のおにぎりとサンマ寿司≫

この日が初めての稲刈りだったので、ウチの米ではありませんが、長年パートとして働いてもらっている親戚が近所の田んぼで作った新米のコシヒカリ。もちろん、農薬など使っていません。

新米は水分が多いため、何度か炊かないと水加減が難しいのですが、固すぎもせず、柔らかすぎもせず、美味しく炊いていただきました。実は前日に社長が精米したのでした。

いのこ9

















いのこ10

















≪蔵見学≫

翌日の午前中は希望者の方が蔵見学に来てくださいました。私にとって、とても充実した楽しい2日間でした。本当にありがとうございました。

                        五代目見習い 彰浩