9日、10日の1泊2日の旅程だったのですが、前泊される方が多かったので、ほぼ2泊3日のようなツアーでした。

FMツアー初日



















≪参加者の皆さん≫

昨年の11月末にフードマエストロで酸味の講義を受講くださった方や、塩味の講師の金丸弘美先生、スタッフの方々が来て下さいました。

FMツアー初日2



















≪刺身定食 1,260円≫

昼過ぎに宮津駅に到着された皆さんとランチ。元伊勢神宮そばにある、「すえひろ」で刺身定食。皆さん曰く、「東京と比べると、刺身が厚切りだし、鮮度がいいから、切り口の角が立っている」そうな。粗煮も美味しかったようです。

すぐに車で移動して、伊根の舟屋へ。

FMツアー初日3



















FMツアー初日4



















≪遊覧船から≫

釣りバカ日誌やNHKの朝の連ドラ、「ええにょぼ」の舞台になった場所を遊覧船から観ていただきました。他にも、伊根で250年続く向井酒造で試飲も。

FMツアー初日5



















FMツアー初日6



















≪酒菜 禅にて≫

夕食は宮津にある居酒屋、禅へ。刺身やほたての天ぷら、タコの生姜焼きなど、宮津の海の幸を肴に、地元の芋で造った焼酎「つちのこ」を紅芋酢と共に。こちらのお店、普段は他の酢を使ってらっしゃるのですが、この日は特別に来月発売予定の『富士酢プレミアム』でにぎり鮨を作ってもらいました。他の酢じゃあ、せっかくの魚がね。これが思ったとおりというか、思った以上に好評で。『富士酢プレミアム』の詳細については後日ご紹介しますが、「富士酢を超えた富士酢」たる所以、皆さんの舌で感じていただけたようです。実は蔵にお越しくださった方にだけ、すでに販売を開始しています。

FMツアー初日7


























≪バースディケーキ≫

この日、9月8日は金丸先生の誕生日。お店近くのケーキ屋、アップルハウスのロールケーキでお祝いしました。

あっという間に初日が終わり、翌日はいよいよ今回のツアーの目的地が目白押し。自宅でランチの後は蔵見学、棚田見学、夕食及び宿泊は、ワインとお宿 千歳。

                     五代目見習い 彰浩