先週の金曜日の夜、フードマエストロにて金丸先生の著書『創造的な食育ワークショップ』出版記念の公開ワークショップがありました。


≪公開ワークショップ≫
まずは金丸先生のご挨拶。


≪酸味についてのワークショップ≫
続いて、30数名の皆さんに1時間ほどお話を聴いていただきました。もちろん、話だけではなく、味覚の相乗効果や抑制効果、様々な酸味や酢についても実際に鼻や舌などで体感していただきました。ゴーヤや炭酸飲料、ブドウジュースに消毒液、ワイングラスなどいろいろ使って。

≪酢料理の紹介≫
ワークショップの後は別のフロアで食事会。今回は淳子の代わりに母が料理を作りましたので、その説明を。

≪紅芋酢ビール≫
まずは『はちみつ入り紅芋酢』の入ったビア・カクテルで乾杯。



≪酢料理≫
この日は3品。アボカドのポテトサラダ、豚ナス蒸し、精進ちらし。その他に紅芋酢アイスも。人数分以上の量を用意したのですが、お陰様で全てなくなってしまいました。『京都のお酢屋のお酢レシピ』も販売させていただいたのですが、半分以上の皆さんが購入してくださったのでした。ありがたや。

≪見かけない顔が≫
これについては後日、正式に発表しますね。

≪閉会のあいさつ≫
最後に金丸先生より。あっという間に時間が過ぎてしまいました。お忙しい中お運びくださった皆様、本当にありがとうございました。
五代目見習い 彰浩


≪公開ワークショップ≫
まずは金丸先生のご挨拶。


≪酸味についてのワークショップ≫
続いて、30数名の皆さんに1時間ほどお話を聴いていただきました。もちろん、話だけではなく、味覚の相乗効果や抑制効果、様々な酸味や酢についても実際に鼻や舌などで体感していただきました。ゴーヤや炭酸飲料、ブドウジュースに消毒液、ワイングラスなどいろいろ使って。

≪酢料理の紹介≫
ワークショップの後は別のフロアで食事会。今回は淳子の代わりに母が料理を作りましたので、その説明を。

≪紅芋酢ビール≫
まずは『はちみつ入り紅芋酢』の入ったビア・カクテルで乾杯。



≪酢料理≫
この日は3品。アボカドのポテトサラダ、豚ナス蒸し、精進ちらし。その他に紅芋酢アイスも。人数分以上の量を用意したのですが、お陰様で全てなくなってしまいました。『京都のお酢屋のお酢レシピ』も販売させていただいたのですが、半分以上の皆さんが購入してくださったのでした。ありがたや。

≪見かけない顔が≫
これについては後日、正式に発表しますね。

≪閉会のあいさつ≫
最後に金丸先生より。あっという間に時間が過ぎてしまいました。お忙しい中お運びくださった皆様、本当にありがとうございました。
五代目見習い 彰浩
コメント