ワイナリー巡りの旅の続きです。

≪ソルバングの風車≫
ホテルから車で10分ほどのところにあるデンマーク村。これぞ観光地、というような町並みです。

≪ソルバング レストラン≫
このレストランが人気のようで、朝からすごい活気でした。さて、ここで食べることができるのが、エイブルスキーバー。さて、なんぞや?

≪店内≫
ちょうどお客さんが一気にいなくなったところを見計らって撮りました。雰囲気あります。これがデンマーク調なのかどうかはわかりませんが。
さて、食べたものはというと、


≪エッグズ ベネディクト≫
これはアメリカの定番の朝食でしょうか。マフィンの上に薄切りのハム、その上にはポーチドエッグ。それをオランデーズソースで食べます。とろっとろの卵を崩してマフィンに絡めて食べると朝からテンションが上がります。
さて、そしてエイブルスキーバーとは・・・。まずは調理器具をご覧ください。

≪専用調理器具≫
どこかで見たような? というまでもなく、たこ焼き作るやつ。これを使ってエイブルスキーバーをつくるわけです。
そして、出来上がりがこれ。


≪エイブルスキーバー≫
たこ焼きの大きい版。生地が外はカリッ、中はふっくらと焼き上げられており、粉砂糖とラズベリーソースがたっぷりとかけられています。
甘そうやなぁ、と思ったのでラズベリーソース少な目のところを食べました。まぁ、予想できる味ではあるのですが、十分に美味しい! カリッ、ふっくら、しっとりの食感がうれしい。では、なぜこんな形をしているのでしょうか。ここからは推測。
ホットケーキのようにフライパンで作ると生地に熱の入る表面積が広いために水分の蒸発量が多くなります。逆に、このように球状にすることによって外側はカリッと、中心部は水蒸気がこもることでしっとりとした蒸し焼き状態になります。だからこそ、このカリッ、フワフワの食感になるのではないでしょうか。美味しさには意味があるんですね。
とか、朝からこんなことを考えていたわけではありませんが、モーテルでの朝食よりも数倍テンションの上がる時間を過ごさせていただきました。それはそうと、たこ焼きとエイブルスキーバー、どっちが先に生まれたのでしょうか?
五代目見習い 彰浩
≪ソルバングの風車≫
ホテルから車で10分ほどのところにあるデンマーク村。これぞ観光地、というような町並みです。

≪ソルバング レストラン≫
このレストランが人気のようで、朝からすごい活気でした。さて、ここで食べることができるのが、エイブルスキーバー。さて、なんぞや?

≪店内≫
ちょうどお客さんが一気にいなくなったところを見計らって撮りました。雰囲気あります。これがデンマーク調なのかどうかはわかりませんが。
さて、食べたものはというと、


≪エッグズ ベネディクト≫
これはアメリカの定番の朝食でしょうか。マフィンの上に薄切りのハム、その上にはポーチドエッグ。それをオランデーズソースで食べます。とろっとろの卵を崩してマフィンに絡めて食べると朝からテンションが上がります。
さて、そしてエイブルスキーバーとは・・・。まずは調理器具をご覧ください。
≪専用調理器具≫
どこかで見たような? というまでもなく、たこ焼き作るやつ。これを使ってエイブルスキーバーをつくるわけです。
そして、出来上がりがこれ。

≪エイブルスキーバー≫
たこ焼きの大きい版。生地が外はカリッ、中はふっくらと焼き上げられており、粉砂糖とラズベリーソースがたっぷりとかけられています。
甘そうやなぁ、と思ったのでラズベリーソース少な目のところを食べました。まぁ、予想できる味ではあるのですが、十分に美味しい! カリッ、ふっくら、しっとりの食感がうれしい。では、なぜこんな形をしているのでしょうか。ここからは推測。
ホットケーキのようにフライパンで作ると生地に熱の入る表面積が広いために水分の蒸発量が多くなります。逆に、このように球状にすることによって外側はカリッと、中心部は水蒸気がこもることでしっとりとした蒸し焼き状態になります。だからこそ、このカリッ、フワフワの食感になるのではないでしょうか。美味しさには意味があるんですね。
とか、朝からこんなことを考えていたわけではありませんが、モーテルでの朝食よりも数倍テンションの上がる時間を過ごさせていただきました。それはそうと、たこ焼きとエイブルスキーバー、どっちが先に生まれたのでしょうか?
五代目見習い 彰浩
コメント
コメント一覧
五代目見習いさんが説明するとおり、トロトロ〜な卵を絡ませながら食べて、朝からばっちりテンション上がりました〜↑
エイブルスキーパー、かなりおもしろい♪
いつも豊富な話題のブログで、楽しませてもらってます☆
エッグズ ベネディクトは日本人の口にも合いますよね。エイブルスキーバー、本場で食べてみたい。デンマークに行かれることがあれば、ぜひどうぞ。
盾の上で焼いていたけど、転戦するうちに
盾がボコボコに成りタコやき焼き機みたいに
成ったのが始まりと聞きました。
とても美味しそうに撮れてますね(*´∀`)
ところで、大学祭の模擬店でエイブルスキーバーを販売することになったのですが、画像をお借りして本場のレストランの写真としてTwitterで紹介してもよろしいでしょうか?