昨日、今日の2日間、合計3名の方が来てくださいました。

ブラウンライスさんはこのブログでも何度かご紹介しているとおり、表参道でカフェやデリをされています。その材料は素性の知れたものばかり。そして、その素性をしっかりと自分達で見て、体験されています。

当蔵には昨年の5月と9月の2回、田植えと稲刈りのお手伝いにも来てくださいました。ちなみに、そのときの様子はこちらにも載せていただいております。そして今回、酒の仕込みの様子を見てくださいました。特に米作り担当の伊藤や今井にとっては、頼もしい同士との再会がすごくうれしかったようです。それにしても、年に3度もの来蔵、というのはこれまで記憶にありません。ほんまにありがたいことです。

こちらのカフェは12時オープンなのですが、私が行くときは必ずオープン前にお客さんが店の前で待っているほどの人気。また、隣に併設されたデリの品揃えは圧巻です。はるこま味噌や三の助豆腐、藤原養蜂場の蜂蜜、木村さんのリンゴジュースなど、ホンモノを求める方には震えがくるほど。

2日間、楽しい時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。吹雪の中、宮津駅を後にされた皆様、無事に東京へ辿り着けましたでしょうか? ちょっと心配。

                   五代目見習い 彰浩