隔月発売の雑誌クウネル、前号に引き続き、掲載していただきました。

クウネル


























≪表紙≫

今回は「魔法の酢」という特集。個人的には、酢よりもフレンチトーストが気になりますが・・・。

クウネル2



















クウネル3



















クウネル4



















クウネル5



















≪掲載記事≫

食べる、磨く、役に立つ。魔法の酢。

ということで、当蔵を取材していただきました。私の場合はもっぱら「食べる」「飲む」。ごくたまに、怪我したときに傷口に塗って「消毒する」くらいです。

今更ですが、酢にはいろんな働きがあります。記事の中にもありますが、「食べる」場合にも、

○臭みをとる・・・生魚の臭いの成分のひとつ、アミン類を抑えてくれます

○食感を出す・・・酢の特徴のひとつである酸はpHが酸性であることから、タンパク質や炭水化物の組織を変性させ、結果的に食感が変わります

記事には載っていませんが、色を鮮やかにしたり、といろいろできるわけです。

クウネルは昔から妹・淳子が愛読していた本のようで、本人にとっては感慨深い取材となったようです。ありがとうございます。

                       五代目見習い 彰浩