昨日は祖母と畑へ。万願寺唐辛子はすでに定植を終えていますが、島オクラはまだ苗が小さいため、ちょっとずつ定植しています。って、祖母が。



≪島オクラの苗≫
朝晩はまだ少し冷えるため、小さなビニールの中で育てています。その苗を周りの土と一緒にスコップで掘り起こします。
祖母の手元しか写真を撮らないという約束、やぶってごめん。


≪移植完了≫
この日は7本のみ、移植しました。まだあと20本くらい残っています。すぐに水をやることで新しい土と早く馴染みます。この写真も内緒。これで島オクラは60本ほど植え終わりました。今年は山ほどとれるはず。
続いて、万願寺の様子はというと、



≪万願寺の畑≫
60本のうち1本は健康状態が悪いようですが、他のものは順調そのもの。白い花を咲かせています。あと20日もすれば、小さな唐辛子が収穫できそう。7月中旬以降からは毎日、出勤前に畑に行く生活になりそうです。
今年も万願寺プレゼントが始まるのを、楽しみにしていてくださいね。
五代目見習い 彰浩
≪島オクラの苗≫
朝晩はまだ少し冷えるため、小さなビニールの中で育てています。その苗を周りの土と一緒にスコップで掘り起こします。
祖母の手元しか写真を撮らないという約束、やぶってごめん。
≪移植完了≫
この日は7本のみ、移植しました。まだあと20本くらい残っています。すぐに水をやることで新しい土と早く馴染みます。この写真も内緒。これで島オクラは60本ほど植え終わりました。今年は山ほどとれるはず。
続いて、万願寺の様子はというと、
≪万願寺の畑≫
60本のうち1本は健康状態が悪いようですが、他のものは順調そのもの。白い花を咲かせています。あと20日もすれば、小さな唐辛子が収穫できそう。7月中旬以降からは毎日、出勤前に畑に行く生活になりそうです。
今年も万願寺プレゼントが始まるのを、楽しみにしていてくださいね。
五代目見習い 彰浩
コメント