木村秋則さんの「奇跡のりんご」だけで造るにごり林檎酢。お陰さまで、サラダのドレッシングなどの料理にご好評いただいております。毎年、木村さんから貴重なりんごを送っていただくからこそ、このお酢を造ることできています。ありがたいことです。
さて、そんな、にごり林檎酢の仕込みの様子を今回初めて、皆さんに(ちょっとだけ)体験していただく会を催します。




≪仕込みの様子≫
この冬、木村さんから送っていただく品種は、王林。この写真のような黄色のりんごです。
にごり林檎酢の仕込み体験会の申し込み方法は、下記をクリックしていただきたいのですが、参加していただくには条件があります。
飯尾醸造のメルマガにてこの案内を受け取っていただいた方の中から、抽選で15名様をご招待します。
さて、そんな、にごり林檎酢の仕込みの様子を今回初めて、皆さんに(ちょっとだけ)体験していただく会を催します。




≪仕込みの様子≫
この冬、木村さんから送っていただく品種は、王林。この写真のような黄色のりんごです。
にごり林檎酢の仕込み体験会の申し込み方法は、下記をクリックしていただきたいのですが、参加していただくには条件があります。
飯尾醸造のメルマガにてこの案内を受け取っていただいた方の中から、抽選で15名様をご招待します。
お申し込み方法は、下記のとおりです。
日時:2011年1月9日(日)13:00〜16:00
場所:株式会社飯尾醸造の酒蔵
(酢蔵とは別の場所ですので、詳細は別途ご案内いたします)
内容:1.「奇跡のりんご」の仕込み体験
2.酢蔵の見学・試飲
特典:つまみぐいができます!
その他に、お土産としておひとり様につき1個、差し上げます!

≪つまみぐい≫
仕込み時の様子。糖度を測るだけでなく、もちろん味のチェックも大切です。
応募方法:下記の事項をご記入の上、web@iio-jozo.co.jp(@を@
に変更してください)に送信してください。
0.メールタイトル:りんご酢仕込み体験会の応募
1.お名前:
2.お電話番号(登録していただいている番号):
3.携帯番号:
4.人数と年齢:
5.移動手段:車もしくは電車
応募締め切り:12月27日(月)10:00
ご案内通知は当選者にのみ、メールにて12月27日中にお送りいたします。
尚、天候や木村さんのご都合など、なんらかの理由により、りんごが入荷しないこともあります。その点、ご理解いただける方のみ、ご応募ください。もちろん、そのリスクを減らすため、1月7日にりんごが入荷する予定にしております。
では、ご応募をお待ちしております。
ステキなイブをお過ごしください!
五代目見習い 彰浩
日時:2011年1月9日(日)13:00〜16:00
場所:株式会社飯尾醸造の酒蔵
(酢蔵とは別の場所ですので、詳細は別途ご案内いたします)
内容:1.「奇跡のりんご」の仕込み体験
2.酢蔵の見学・試飲
特典:つまみぐいができます!
その他に、お土産としておひとり様につき1個、差し上げます!

≪つまみぐい≫
仕込み時の様子。糖度を測るだけでなく、もちろん味のチェックも大切です。
応募方法:下記の事項をご記入の上、web@iio-jozo.co.jp(@を@
に変更してください)に送信してください。
0.メールタイトル:りんご酢仕込み体験会の応募
1.お名前:
2.お電話番号(登録していただいている番号):
3.携帯番号:
4.人数と年齢:
5.移動手段:車もしくは電車
応募締め切り:12月27日(月)10:00
ご案内通知は当選者にのみ、メールにて12月27日中にお送りいたします。
尚、天候や木村さんのご都合など、なんらかの理由により、りんごが入荷しないこともあります。その点、ご理解いただける方のみ、ご応募ください。もちろん、そのリスクを減らすため、1月7日にりんごが入荷する予定にしております。
では、ご応募をお待ちしております。
ステキなイブをお過ごしください!
五代目見習い 彰浩
コメント