米作り・酒作り担当の今井です。
昨年12月の話になりますが、東京・文京区にある社会福祉法人 龍岡会・龍岡介護老人保健施設に、蕎麦打ち出張に伺いました。

これは、一昨年に続いて二度目の訪問になります。
龍岡会のスタッフの皆さんには富士酢の米の田植えや稲刈りに何度も参加いただいております。その恩返しの気持ちで伺いました。
前回、蕎麦を召し上がって頂いたときにスタッフやゲストの方々に、美味しいと好評だったこともあって、「今回も是非!」とリクエスト頂いたのです。
私も蕎麦打ち回数を重ねるにつれ上達して、私の「蕎麦」ファンは増えてきています(私のまわりの者だけですが・・・笑)


当日、早速、蕎麦打ち開始! それと同時に次々とゲストの方も来てくださり、皆さん真剣に見ていただき前回と同様に、ゲストの方に楽しんでいただこうと「蕎麦切り」の体験をしていただきました。
皆さん本当に楽しそうで、この後の昼食が楽しみ楽しみ・・・。
実は今回、私一人で伺ったのではなく米作り担当の伊藤と一緒に伺いました。
富士酢の原料米である「富士酢の米」を持参して、おむすびを食べてもらうのと、もう一つ「富士酢の米」が出来るまでの、米作りの話をする為に一緒に伺ったのでした。

ゲストの前での伊藤の話は、とてもわかり易く好評だったようで、ゲストの方々も、耳を傾け目を見開いてスクリーンに映る棚田を見ておられたそうです(私もその場に居たかったのですが、厨房に居たので聴けませんでした・・・)。

約15名の参加者でしたが、すごく真剣に見て・聴いて頂いて本当に嬉しかったです。
疲れは出ましたが、ゲストの方々から、
「話を聞いて昔を思い出したわ!」
「また、来年きてね!!」
「ありがとう!!!」
等、お礼のお言葉をたくさん言って貰えたので、さっきまでの疲れは何処にいったのやら!?

前日の準備・打合せを含めた二日間、理事長ならびにスタッフの方々、お忙しい中、有難うございました。冬の思い出が、またひとつふえました・・・。

追伸
前日の夜、二人で東京の下町を散策しました。 本当に寒かった・・・。
米作り・酒作り・蕎麦打ち!? 今井
昨年12月の話になりますが、東京・文京区にある社会福祉法人 龍岡会・龍岡介護老人保健施設に、蕎麦打ち出張に伺いました。

これは、一昨年に続いて二度目の訪問になります。
龍岡会のスタッフの皆さんには富士酢の米の田植えや稲刈りに何度も参加いただいております。その恩返しの気持ちで伺いました。
前回、蕎麦を召し上がって頂いたときにスタッフやゲストの方々に、美味しいと好評だったこともあって、「今回も是非!」とリクエスト頂いたのです。
私も蕎麦打ち回数を重ねるにつれ上達して、私の「蕎麦」ファンは増えてきています(私のまわりの者だけですが・・・笑)



当日、早速、蕎麦打ち開始! それと同時に次々とゲストの方も来てくださり、皆さん真剣に見ていただき前回と同様に、ゲストの方に楽しんでいただこうと「蕎麦切り」の体験をしていただきました。
皆さん本当に楽しそうで、この後の昼食が楽しみ楽しみ・・・。
実は今回、私一人で伺ったのではなく米作り担当の伊藤と一緒に伺いました。
富士酢の原料米である「富士酢の米」を持参して、おむすびを食べてもらうのと、もう一つ「富士酢の米」が出来るまでの、米作りの話をする為に一緒に伺ったのでした。

ゲストの前での伊藤の話は、とてもわかり易く好評だったようで、ゲストの方々も、耳を傾け目を見開いてスクリーンに映る棚田を見ておられたそうです(私もその場に居たかったのですが、厨房に居たので聴けませんでした・・・)。

約15名の参加者でしたが、すごく真剣に見て・聴いて頂いて本当に嬉しかったです。
疲れは出ましたが、ゲストの方々から、
「話を聞いて昔を思い出したわ!」
「また、来年きてね!!」
「ありがとう!!!」
等、お礼のお言葉をたくさん言って貰えたので、さっきまでの疲れは何処にいったのやら!?

前日の準備・打合せを含めた二日間、理事長ならびにスタッフの方々、お忙しい中、有難うございました。冬の思い出が、またひとつふえました・・・。

追伸
前日の夜、二人で東京の下町を散策しました。 本当に寒かった・・・。
米作り・酒作り・蕎麦打ち!? 今井
コメント