11月7日からの日本橋高島屋 味百選は無事に会期を終えることができました。お運びくださった皆様、本当にありがとうございました。今月のお気に入り食材図鑑は味百選の名店からご紹介します。

桂馬かまぼこ


≪練り物詰め合わせ≫

広島・尾道でまじめにまじめにかまぼこを造られている桂馬蒲鉾商店。

初めての出会いは4、5年前の日本橋三越。匠の味展という物産展に出店されていたのです。私も1週間、お酢を販売していましたので、味見をさせていただいたり、いろいろと話を伺い購入しました。今どき化学調味料やその類を使わずに、しかも生の魚で作ってるところはめずらしい。

桂馬かまぼこ2


≪上蒲鉾、他≫

その中でも一番好きなのは上蒲鉾。シンプルでまっとうな美味しさに初めて食べた時にはびっくりしました。

揚げてあるものは油脂の旨みをまとうため、どうしても一般の蒲鉾との違いがわかりづらいのですが、これは蒸しただけなのでダイレクトに美味しさがわかります。アミノ酸系の強すぎる旨みがないのはもちろんですが、ありがちな妙なぷりっぷり感がないのも高感がもてたのです。へんなものを使ってないから消費期限は5日しかありませんが、これがホンマもん。

そんな桂馬蒲鉾商店でいちばん人気なのは多分、これ。

桂馬かまぼこ3


≪柿天≫

これはビールがすすむすすむ。柿は残念ながら入っていませんが、間違いなく美味しい。

上蒲鉾も含めて12月のお気に入り食材図鑑で紹介しようかとも考えたのですが、今、ホームページでこんな商品を発見してしまったのでした。これは私も食べたことないのですが興味津々。

桂馬かまぼこ4


甘味・柿果 5個入り 1,200円

これ、12月7日がお届けの締め切りらしいので絶対に食べねば、という決意と共に紹介させていただきました。これ、ホンマに美味しかったとしたらすごいセンスやと思いませんか? ってお気に入り食材図鑑史上始まって以来、食べたことのないものを紹介してしまいました。

         五代目 彰浩