丹後に夏が来たー。
夏が来たら、万願寺。

京野菜のひとつとして知られる万願寺とうがらし。実はこれ、京都は京都でも宮津市のおとなり、舞鶴市の万願寺地区が発祥の野菜。

今年も丹後の夏の薫りをお届けできたらと考えております。

ただし、年々応募いただく方が増えてきましたので、基本的に飯尾醸造の公式通販サイトの会員様向けとさせていただきます。

会員登録については、こちらからお願いいたします。

DSC_3103_01


DSC_3729


≪万願寺とうがらし 500g≫

お酢のご注文をいただいたお客様に抽選で500gをプレゼント。

おススメの食べ方がこれ。

万願寺の炊いたん


≪万願寺の炊いたん≫

レシピはこちらをご覧ください。

じっくり炒めたら冷蔵庫で冷やして、オンザライス。
私にとって最高のご飯の友です。

応募方法は下記のとおりです。
≪応募方法≫

 まずはご注文をお願いいたします。

 ご注文をいただいた方にのみ、抽選でお送りいたします。

このブログにコメントいただいても、応募していただいたことにはなりませんので、ご注意ください。



 ネット注文の場合・・・通信欄に「万願寺プレゼント応募」と記載ください。

 電話注文の場合・・・「万願寺プレゼント応募」と仰ってください。

 FAX注文の場合・・・「万願寺プレゼント応募」と記載ください。

≪プレゼント期間≫

 2016年7月12日(火)〜9月下旬ごろ(予定)
 台風などの天候や獣害などによって変更せざるを得ない場合があります

≪当たる確率がぐっと上がる応募方法≫

 ・注文の際、富士酢製品の感想など、いただけますでしょうか
(ネット注文の際は通信欄に)
  (お客様の声として弊社サイト等で使わせていただく場合があります。)

 ・ホームページや、facebookをちょくちょくご覧ください
   (収穫日の予定や応募の多寡を掲載します)

 ・商品の到着日の指定をせずに、「いつでもいいから万願寺を」と
  (有効期間は1週間です。もちろんハズれることもありますが)

 ・他のお客さんが応募しなさそうなタイミングで応募する
   (メルマガ発信直後は応募が殺到する場合も)
   9月下旬までプレゼント期間があるので、うまく駆け引きをしてください

 ・電話、FAXも同様です

≪注意事項≫

 1.必ず当たるわけではありません。あくまで抽選です

 2.商品をお届けする場所にお送りします(商品に同梱します)

 3.お支払方法にコンビニ決済、銀行振込みを選ばれた場合、
   弊社にて入金確認後の抽選となります


 4.たくさんの応募があるときは、少量しかお分けできないこともあります。

 5.商品を宅急便でお届けの場合に限らせていただきます(商品が郵送となる場合は同梱できないためです)


基本的には火曜日と金曜日の週2回、収穫します。一度にお送りできる数は最大で15件分ほどです。
一度ハズれても9月下旬まで何度でも応募いただけます。また、一度当たった方も9月下旬まで何度でも応募いただけます。島オクラやナスなど他の野菜が入る場合もあります。

今年も皆さまにたくさん召し上がっていただけるよう、親子孫三代で収穫に励みます。
たくさんのご応募をお待ちしております。

         五代目 彰浩