こんにちは、酢造りの相見です。新年になり13日には、地元でも成人式が行われました。
私が数十年前成人式を迎えた頃は、毎年雪が膝の上まで積もっていたのですが、近年は暖かく足元の良い成人式が続いています。天気予報を見ても大雪の心配はまだなさそうです。
さて、そんな中、今年最初に仕込んだのは紅芋酢です。
タンクの中に酒造りチームが醸した紅芋の醪を入れ、そして紅芋酢、水を加えます。
そして、表面が40度以上になるように一晩ヒーターで温めます。
翌日、蔵の室温は7℃、蓋を開けるとこのように湯気が立ち、櫂棒でやさしく表面を動かし酢酸菌にとって良い環境の温度に下げます。
A4ぐらいの酢酸菌膜を浮かべて紅芋酢の酢酸発酵の長い旅のはじまりです。
発酵、熟成期間を経て、皆様に愛飲していただけるよう、今年も和田と力を合わせてお酢を醸してまいります。
酢造り担当 相見
私が数十年前成人式を迎えた頃は、毎年雪が膝の上まで積もっていたのですが、近年は暖かく足元の良い成人式が続いています。天気予報を見ても大雪の心配はまだなさそうです。
さて、そんな中、今年最初に仕込んだのは紅芋酢です。
タンクの中に酒造りチームが醸した紅芋の醪を入れ、そして紅芋酢、水を加えます。
そして、表面が40度以上になるように一晩ヒーターで温めます。
翌日、蔵の室温は7℃、蓋を開けるとこのように湯気が立ち、櫂棒でやさしく表面を動かし酢酸菌にとって良い環境の温度に下げます。
A4ぐらいの酢酸菌膜を浮かべて紅芋酢の酢酸発酵の長い旅のはじまりです。
発酵、熟成期間を経て、皆様に愛飲していただけるよう、今年も和田と力を合わせてお酢を醸してまいります。
酢造り担当 相見
コメント