6月に入りました。
それにしても暑い日が続いています。
屋外も暑いですが、製造現場の屋内もなかなかの暑さです。
そこで、ついに毎年恒例のアレを解禁しました。

image

その名も「熱中症対策ドリンク」。
そのまんまのネーミング。
もう少し短くて呼びやすい名前にしたいのですが、良い名前がないのでこのように呼んでいます。

このドリンクは我々蔵人の夏の定番ドリンクとなっています。
紅芋酢に砂糖、塩、水を入れて作った特性ドリンク。
レシピは以下です。

水 1L
紅芋酢 30ml
砂糖 40g
塩 3g

暑くなってくると、このドリンクを飲んで水分を補給し、適度な塩分と糖分も体内に取り入れます。
そして、このドリンクを作るのも私の役目で、普段は20ℓの容器に入れて常備しております。

image

熱中症は屋外のイメージが強いですが、屋内でも注意が必要です。
ついつい仕事に夢中になると、水分補給を忘れがちになりますが、こまめに熱中症対策ドリンクを飲むように心掛けています。
熱中症対策ドリンクと共に、これからの暑い時期を乗り切りたいと思います。

調合濾過担当 坪倉