近畿地方の昨年の梅雨明けは7月9日でしたが、今年は下旬になりそうですね。梅雨独特の蒸し暑さは体に堪えます。そんな季節だからこそ旬の物を食べてのりきりましょう。我が家では、義父の栽培した旬の野菜、ジャガイモ、キュウリ、トマト、ゴーヤ、茄子他などを食べることが出来感謝しています。
63970CF5-F550-40F8-AA55-998E58040E64

初物の男爵いもで作るポテトサラダは人気メニュー
7F1E2E87-6B06-4135-9C66-55522600A8B5
  新鮮なので包丁の背で皮をむき、茹で、つぶします。
BDC4D487-4CB0-4558-9327-7AE62D303D15

我が家では、ジャガイモに黒い液体を掛けます、なんだとおもいますか?
正解は
7D6D61A4-0CFC-4020-BA99-42D75B0435B8

富士ゆずぽん酢でした。隠し味で掛けるとほんのりゆずの香りがして美味しい。
78F3698D-087A-40FE-A9C5-4A1F715505F7

水にさらした玉ねぎとキュウリを入れて完成です。
私が蔵を見学に来られたお客様を案内させていただくときは、必ずポテトサラダの話をさせていただきます。 
ぜひ一度お試しください。富士ゆずぽん酢の用途がひろがりますよ。

          酢造り担当 相見