毎朝出社すると仕事用の靴に履き替えるのですが、現在履いている仕事用の靴が劣化してきた為、更新しました。
〈TULTEXの安全靴〉
このデザインに一目惚れしました。
安全靴らしくない、まるでスニーカーのようなデザイン。
スニーカー好きの私にとって、このデザインは普段履きできそうなデザインに仕上がっていると思います。
重量も270g(26.0cmの片足計測)と超軽量。
しかもアッパー全体にメッシュを使用しているので通気も抜群です。
少しマニアックですが、インソールのカラーも購入の決め手となりました。
蛍光色×黒の組み合わせが個人的には気に入っています。
一般的に安全靴というと、ゴツゴツしたデザインで重く、通気が悪いとうイメージが強いと思います。
私も近場のホームセンターで安全靴を探していたのですが、なかなか気に入った安全靴が見つからず購入できずにいました。
そんな時にたまたまインターネットで見つけたのがこの安全靴でした。
ただ、インターネットだと実際に履くことができないので、どうしようかなと迷っていたところ、出かけた先でたまたま立ち寄ったホームセンターの安全靴コーナーにインターネットで見ていたこの安全靴が展示してあったので驚きました。
そして、実際に履いてみることにしました。
私は普段25.5cm〜26.0cmの靴を履いていますので、まずは25.5cmを試着をしたところ、少し大きいかなという感覚があったので、引き続き25.0cmを履いてみました。
何となくジャストサイズの方が動きやすくて良いかなと思い25.0cmを購入。
まさか実物を履いて購入できると思っていなかったのでテンションが上がりました。
早く職場で履きたくて、その日がくるのが楽しみでした。
そしてついに待ちに待ったデビューの日。
新しい靴を履く瞬間って、すごくワクワクしますよね。
実際に履いてみた感想としては、イメージ通りで大満足でした。
しかし、しばらく歩いていると、何かつま先に違和感が...
もしかすると少し小さかったかもしれない。
25.5cmにしておけば良かったかなと少し後悔。
しかし、履き始めて1ヵ月程経過しましたが、足に馴染んできたような気がして、初めて履いた時の違和感が無くなってきたように感じます。
本当に良い安全靴に巡り会えました。
毎日履くのが楽しみです。
この安全靴を履いて今日も1日がんばります。
濾過調合担当 坪倉
〈TULTEXの安全靴〉
このデザインに一目惚れしました。
安全靴らしくない、まるでスニーカーのようなデザイン。
スニーカー好きの私にとって、このデザインは普段履きできそうなデザインに仕上がっていると思います。
重量も270g(26.0cmの片足計測)と超軽量。
しかもアッパー全体にメッシュを使用しているので通気も抜群です。
少しマニアックですが、インソールのカラーも購入の決め手となりました。
蛍光色×黒の組み合わせが個人的には気に入っています。
一般的に安全靴というと、ゴツゴツしたデザインで重く、通気が悪いとうイメージが強いと思います。
私も近場のホームセンターで安全靴を探していたのですが、なかなか気に入った安全靴が見つからず購入できずにいました。
そんな時にたまたまインターネットで見つけたのがこの安全靴でした。
ただ、インターネットだと実際に履くことができないので、どうしようかなと迷っていたところ、出かけた先でたまたま立ち寄ったホームセンターの安全靴コーナーにインターネットで見ていたこの安全靴が展示してあったので驚きました。
そして、実際に履いてみることにしました。
私は普段25.5cm〜26.0cmの靴を履いていますので、まずは25.5cmを試着をしたところ、少し大きいかなという感覚があったので、引き続き25.0cmを履いてみました。
何となくジャストサイズの方が動きやすくて良いかなと思い25.0cmを購入。
まさか実物を履いて購入できると思っていなかったのでテンションが上がりました。
早く職場で履きたくて、その日がくるのが楽しみでした。
そしてついに待ちに待ったデビューの日。
新しい靴を履く瞬間って、すごくワクワクしますよね。
実際に履いてみた感想としては、イメージ通りで大満足でした。
しかし、しばらく歩いていると、何かつま先に違和感が...
もしかすると少し小さかったかもしれない。
25.5cmにしておけば良かったかなと少し後悔。
しかし、履き始めて1ヵ月程経過しましたが、足に馴染んできたような気がして、初めて履いた時の違和感が無くなってきたように感じます。
本当に良い安全靴に巡り会えました。
毎日履くのが楽しみです。
この安全靴を履いて今日も1日がんばります。
濾過調合担当 坪倉
コメント