12月に入り寒さが一段と厳しくなってきましね。酢造りの相見です。11月11日にアップしましたサツマイモで、地元の神社にて、落ち葉を集めての焼き芋大会を行いました。本数は300本。
60304751-0DF6-4975-BBEB-89810D7FC559

まずは、参加者の方には落ち葉を集めしてもらいながら、焼き芋の準備。
F124ACF7-51D4-41C5-99CA-E6E6F8882F61

イモを洗い、濡れた新聞紙を巻きアルミホイルで包みます。
AA620566-E9CB-49C0-9F45-4DDBA516A5E4

そして、いい火加減になった落ち葉の中に投入。
7874836B-BF07-4943-9737-0B08334B97B3

黙々と白い煙を上げる落ち葉の山、イモが焼けるまでの約1時間、ワイワイガヤガヤと話しながら火のもうり。
時間後、焼けた落ち葉の中からイモを取り出し、焼けているか竹櫛で確認、アルミホイルを開けると焼き芋のあの匂い、割ると、湯気を上げながら黄金色になった顔を見せる、絶対美味いやんの声が飛び交いました。
イモの苗植え、芋掘り体験そして焼き芋大会を地元の子供達に体験してもらうことができ、本当によかった。
今年もあとひと月となりましたがまだ、餅つき、蕎麦打ち体験の行事が控えています、子供達と楽しく、美味しい餅を搗いて今年の行事を終えたいと思います。
            酢造り 相見