ようやく酒蔵での仕込みが終わり、また棚田へ上がる時期になってきました。
ここ2、3年に比べ積雪が多かったようですが、日中の気温が比較的高く雪解けは早い。
地元農家さん達も春先の作業に向けてせかせかと動き始めました。

で、さっそく任務が…

DCBB966B-084B-4ABE-9BE1-60B63CC9E08F

《軽トラ大集合》

95A734CC-9568-401E-B7DC-20BB1F48DEE4

D9E62042-D645-4965-82EA-59F8AD859626

《軍事境界線》

越冬した猪鹿軍が、田畑や集落へ下りてくる頃… 畝や畦など荒らされる前に毎年恒例の防柵設置を。
富士酢の米を作る棚田では、総延長5Km以上と気の遠くなるような作業ですが、ここは人海戦術で黙々と仕上げていきます。

谷間やデコボコ斜面も飛び越えられぬよう獣目線で入念に…今年も敵軍との知恵くらべです。
ここを境に作物の収穫まで睨みを利かしながら…いわば軍事境界線のようなもの。


この年齢不問の共同作業…最年長と最年少は50歳差、熟練した経験とパワーの融合、初対面でも和気あいあいと世代の壁などありません。不思議とこの景色と空間がそうさせるのかな〜。

E44E5785-6516-429A-AE4E-BED37D272B22

1456BE22-CAF9-4FD2-8B35-AD681DD07F59

これが仕上がれば、水路の整備、育苗の準備、田んぼの起こし、やること満載です。


        米作り担当 伊藤