濾過調合担当の坪倉です。
先日、濾過調合に入ってくれている蔵人橋本と共に、濾過業務で使用するホースの更新を行いました。

C619E605-5E45-4E29-A1E5-7D3C5E773FB9


写真でも確認していただけると思いますが、濾過機で使用するホース3本を更新しました。

DA61205F-61FC-4922-B099-F61287250033

左が現在使用しているホースで右が新しいホースです。
毎日見ているのであまり気にならなかったのですが、新しいホースと並べてみると、現在使用しているホースがいかに黄ばんでいるかが分かります。
最初は透明なブルーだったホースも、長年の使用でこんなに黄ばむんだとびっくりしました。

D69BD01A-61C8-41A1-AFB6-2975E6485586

新しいホースですが、10mで入荷。

206A0C5F-6DFB-4A3E-9080-C72356116B07

まずは必要なサイズにカットすることから始めました。

67996272-CE40-4DE6-BBF0-4BFA8FC886DE

〈へルールホースアダプター〉

ホースの切断が終わりましたから、ホースの両端にへルールホースアダプターと呼ばれるステンレスの継手を接続します。
ただ、この作業が想像以上に大変でした。
ホースの内径と継手の外径がジャストサイズな為、なかなか入りません。

31D33DA0-4AAB-455C-8F68-26CF487A3443


全体重をのせてホースに継手を差し込む橋本。

47279B76-5E62-415B-B966-E46631E2A7FC


何とか差し込みも終わり、仕上げにホースバンドで固定して完成です。

4E1DB91F-8694-42D0-B848-C229C94ECAF9


35846215-2C83-461A-B9A1-82A98661B334


思っていたよりはるかに大変な作業となりましたが、道具が新しくなるといのは本当に気持ちが良いものです。
仕事に取り組む上でモチベーションも上がります。

濾過調合担当 坪倉