皆さまこんにちは。今年度から酒造りチームと酢造りチームがこれまで以上に一丸となって発酵チームとして頑張っていくことになりました。とっても楽しみです!!わくわくが止まらない、酢造り担当の和田です。

さて、今日は紅芋酢の仕込みのため、タンクのムシロ掛けをしたことを紹介します。

今回の仕込みでは容量1500Lのタンクを使用しました。タンクの蓋をしてムシロ掛け開始です。
7582D130-2E90-4914-95E4-B325A7E947F8


タンクのうらから順にムシロを重ねていきます。
そういえば、先輩蔵人の相見も少し前に9000Lのタンクのムシロ掛けをブログで紹介していました。
大きなタンクではムシロの枚数も多いですし、いろいろと大変ですが、小さいタンクも癖があるのです。

C8EC4289-CCEB-4365-A96B-27910A3D24F7


例えば、大きなタンクも小さなタンクも使うムシロの大きさは、一緒なのでタンクの円が小さいほどムシロの角度がつけにくく、悪戦苦闘します!(先輩相見は余裕で仕上げますが、、、)
54D7C65D-CDDD-4F78-B403-DCE8943E515E


最後はローブでムシロをまとめて仕上げます。

次回は紅芋の発酵経過を報告しようと思っていますm(__)mお楽しみに🙌


酢造り担当 和田