今年の仕込みは1本あたりの仕込み量を減らし1日の作業量を減らしつつ、スケジュールを組み替え設備を使いこなし何とか泊まり仕事を廃止できる様に頑張ってきました。
なのでいつもなら4月上旬には解放される酒仕込みもGWまでかかってしまいました。
さて、来年はどんな仕込み方をするか今年の課題を踏まえてすでに今から計画を立てていかなければなりません。
とはいえリフレッシュする事も必要なので、今週は1週間程休みをいただき少し酒造りの事は忘れて久しぶりに実家へ帰っております。
まずは松尾大社へお礼参り。
本来なら山吹が両脇にパァッと咲いているのですが、もう終わっていました
そして実家に帰省の際は毎度立ち寄る居酒屋があります。
ゑゑ塩梅
〒617-0002 京都府向日市寺戸町渋川2−34
営業時間 18:00〜23:00
定休日 月曜、木曜
090-7490-9099
カウンター8席程度のこじんまりしたお店ですが、いつも常連さんで賑わっているアットホームな感じのお店です。
値段はカジュアルなんですが、店主が食材や調味料にこだわりがありとても美味しいです。
もちろんお酢は飯尾醸造の商品を使ってくれています。
旬を大事にしておられるので行く度にメニューがガラリと変わるのも楽しく、日本酒のラインナップも花巴を中心に中々面白い品揃えです。
日替わりでちょい盛りというのもあり、500円で3種類の肴が楽しめます。本日はおまかせ刺身、春キャベツとアミエビたいたん、砂ズリ塩糀炒めでした。
休み期間中にもう一回行こうかな。
酒造り担当 藤本
コメント