お世話になっております、蔵人の三原です。
酒の仕込みやらが一段落しまして、お休みを頂きました。
皆さんは休日、リフレッシュのために何をされるでしょうか?
私は映画を観たり、何も考えずにぼーっと…いや瞑想したり、ひたすら惰眠を貪っ…いやじっくり英気を養ったりいたします。
日光を浴びるのも良いらしいので、散歩など外出もいいそうですね。
私は屋内大好きなのですが、ちゃんと外に出る日は体の調子が良いので何か悔しゅうございます。
なぜ人類は夜行性に進化しなかったのでしょうか。
リフレッシュと言えば、私はちょくちょく動物の動画を見ています。
最近はYouTubeとかインスタグラムとか、ちょっと検索すればまあ可愛らしい動物の動画がいくらでも見られます。
良い時代ですね。
中でも私は、馬が好きです。
馬がひたすら青草を食べている動画とか、延々と観ていられますね。
馬。
馬って何であんな可愛くてカッコイイんでしょうか。
馬という漢字は最高の象形文字だと思います。
漢字を知らない国の人でも、馬って見ただけでhorseだと分かりますよね分かってください。
さて、飯尾醸造のある宮津市に乗馬クラブがございます。
その名も『橋立の馬屋』さん。
先月と本日、伺って参りました。
ホーストレッキングといって、馬に乗って路上や山道を歩かせてもらえまして、その時の写真です。
栗毛の子が千ちゃん。
先月乗せてもらいました。
500キロ超えの大きな子です。
大人しくて食いしんぼう。
でも皆のボス。
葦毛の子がドンちゃん。
本日乗せてもらいました。
やんちゃなイタズラっ子。
私はこの子になめられています。
先月初めて乗馬したのですが、すごく気持ち良かったです。
とはいえ、我ながら微妙な表情をしていますね。
視点の高さや、生き物に乗るという慣れない感覚のためでしょう。
楽しいけどおっかなびっくり感が出ています。
このサラブレッド2頭と、ポニー2頭の計4頭がいます。
どの子も大人しくて可愛いです。
そしてむちゃくちゃ草を食べます。
トレッキング中は、少し油断するとすぐ道草を食いに行きます。
文字通り。
トレッキングが終わったらお礼にりんごや人参をあげられます。
まーガツガツペロリと平らげますね。
手が涎でべとべとになりますが仕方ありません。
今日なんてドンちゃんに人参をあげていたら、他の子も寄ってきてわちゃわちゃしておりました。
至福。
ホースセラピーという言葉もあるので、馬の癒し効果は間違いありません。
皆さんも宮津にお越しの際は、ぜひ橋立の馬屋さんで馬に癒されてください。
ご家族連れでも、私のようにお一人でも大丈夫です。
初めてでもきちんと指導して頂けます。
ご利用の場合は前日までに予約が必要なのでお気をつけください。
詳しくは橋立の馬屋さんのホームページをご覧頂ければと思います。
本当はもっと色々写真を撮って紹介しようと思っていたのですが、馬に気を取られてそれどころではありませんでした。
申し訳ございません。
今回のブログは纏まりと自制心を欠いている気がする。
蔵人 三原
酒の仕込みやらが一段落しまして、お休みを頂きました。
皆さんは休日、リフレッシュのために何をされるでしょうか?
私は映画を観たり、何も考えずにぼーっと…いや瞑想したり、ひたすら惰眠を貪っ…いやじっくり英気を養ったりいたします。
日光を浴びるのも良いらしいので、散歩など外出もいいそうですね。
私は屋内大好きなのですが、ちゃんと外に出る日は体の調子が良いので何か悔しゅうございます。
なぜ人類は夜行性に進化しなかったのでしょうか。
リフレッシュと言えば、私はちょくちょく動物の動画を見ています。
最近はYouTubeとかインスタグラムとか、ちょっと検索すればまあ可愛らしい動物の動画がいくらでも見られます。
良い時代ですね。
中でも私は、馬が好きです。
馬がひたすら青草を食べている動画とか、延々と観ていられますね。
馬。
馬って何であんな可愛くてカッコイイんでしょうか。
馬という漢字は最高の象形文字だと思います。
漢字を知らない国の人でも、馬って見ただけでhorseだと分かりますよね分かってください。
さて、飯尾醸造のある宮津市に乗馬クラブがございます。
その名も『橋立の馬屋』さん。
先月と本日、伺って参りました。
ホーストレッキングといって、馬に乗って路上や山道を歩かせてもらえまして、その時の写真です。
栗毛の子が千ちゃん。
先月乗せてもらいました。
500キロ超えの大きな子です。
大人しくて食いしんぼう。
でも皆のボス。
葦毛の子がドンちゃん。
本日乗せてもらいました。
やんちゃなイタズラっ子。
私はこの子になめられています。
先月初めて乗馬したのですが、すごく気持ち良かったです。
とはいえ、我ながら微妙な表情をしていますね。
視点の高さや、生き物に乗るという慣れない感覚のためでしょう。
楽しいけどおっかなびっくり感が出ています。
このサラブレッド2頭と、ポニー2頭の計4頭がいます。
どの子も大人しくて可愛いです。
そしてむちゃくちゃ草を食べます。
トレッキング中は、少し油断するとすぐ道草を食いに行きます。
文字通り。
トレッキングが終わったらお礼にりんごや人参をあげられます。
まーガツガツペロリと平らげますね。
手が涎でべとべとになりますが仕方ありません。
今日なんてドンちゃんに人参をあげていたら、他の子も寄ってきてわちゃわちゃしておりました。
至福。
ホースセラピーという言葉もあるので、馬の癒し効果は間違いありません。
皆さんも宮津にお越しの際は、ぜひ橋立の馬屋さんで馬に癒されてください。
ご家族連れでも、私のようにお一人でも大丈夫です。
初めてでもきちんと指導して頂けます。
ご利用の場合は前日までに予約が必要なのでお気をつけください。
詳しくは橋立の馬屋さんのホームページをご覧頂ければと思います。
本当はもっと色々写真を撮って紹介しようと思っていたのですが、馬に気を取られてそれどころではありませんでした。
申し訳ございません。
今回のブログは纏まりと自制心を欠いている気がする。
蔵人 三原
コメント
コメント一覧
和ちゃん様、コメントありがとうございます。
ぜひ宮津にお越しの際はご利用してみて下さい!
馬可愛いですよ〜