こんばんは!おかげさまで入社2年1ヶ月目となった橋本です。
みなさん、飯尾醸造にはお酢を造る製造蔵・商品が並ぶショップの他に"はなれ"という建物があるのをご存知でしょうか。
こちらではお客様の接客をメインに使っていますが奥にこっそり厳選された書籍が並ぶコーナーがあります。
少し前まで飯尾ライブラリーと呼んでいましたが最近勝手に飯尾文庫と呼んでいます。
スタッフはなんとここから2週間借りることができるのです!ありがたや〜(^^)
(しょっちゅう延長してすみませんー💦)
今回はお借りしたのはコチラ↓【老舗の流儀】
内容は、
室町時代に京都で創業し5世紀にわたって和菓子屋を営んできた虎屋の17代目当主の黒川光博さんと、
フランスパリで1837年に馬具工房から始まり鞄等の高品質なレザー製品で世界的なブランドとなったエルメスの前副社長の齋藤峰明さんが対談形式で纏められています。
・虎屋とエルメスの共通点
・日本とフランスの違い
・今日本に足りないこと
などなど興味深いことが盛りだくさんです🤩
『職人の思いや手仕事によるモノづくりがお客様へ伝わることで幸福な繋がりな生まれる』という考えに非常に共感できたり、
『作った人の思いを聞いてみたいというお客様の為に職人と販売員の交換研修をやりたい』という発見があったり、
齋藤さんが現在取り組まれている日本の伝統産業を海外に輸出するという活動で既に丹後に来ていただいていたという驚きもあり、本当に素敵な本でした✨
濾過調合担当 橋本
みなさん、飯尾醸造にはお酢を造る製造蔵・商品が並ぶショップの他に"はなれ"という建物があるのをご存知でしょうか。
こちらではお客様の接客をメインに使っていますが奥にこっそり厳選された書籍が並ぶコーナーがあります。
少し前まで飯尾ライブラリーと呼んでいましたが最近勝手に飯尾文庫と呼んでいます。
スタッフはなんとここから2週間借りることができるのです!ありがたや〜(^^)
(しょっちゅう延長してすみませんー💦)
今回はお借りしたのはコチラ↓【老舗の流儀】
内容は、
室町時代に京都で創業し5世紀にわたって和菓子屋を営んできた虎屋の17代目当主の黒川光博さんと、
フランスパリで1837年に馬具工房から始まり鞄等の高品質なレザー製品で世界的なブランドとなったエルメスの前副社長の齋藤峰明さんが対談形式で纏められています。
・虎屋とエルメスの共通点
・日本とフランスの違い
・今日本に足りないこと
などなど興味深いことが盛りだくさんです🤩
『職人の思いや手仕事によるモノづくりがお客様へ伝わることで幸福な繋がりな生まれる』という考えに非常に共感できたり、
『作った人の思いを聞いてみたいというお客様の為に職人と販売員の交換研修をやりたい』という発見があったり、
齋藤さんが現在取り組まれている日本の伝統産業を海外に輸出するという活動で既に丹後に来ていただいていたという驚きもあり、本当に素敵な本でした✨
濾過調合担当 橋本
コメント