お早うございます⛄️報告書や企画書作りにお悩みの方、デザイン関係者は必見のイチオシ本を読了した橋本です。
その本とは、前田高志さんの著書【勝てるデザイン】です✨
勝てるデザインのウェブサイト (めっちゃかっこいい‼️)
勝てるデザインの定義は、『企画して人が喜ぶものを、人の心を動かすものを。』だそうです。
本の内容で特に印象に残ったのは2つあります。
✔️ 文字のメリハリをつける
→文字を全体的に通常よりも10%縮小するとスッキリみえる
→本当に伝えたいことはワンメッセージにとどめそれだけをドンと大きな文字にする
✔️ デザインの差別化として依頼された対象の内側にある核となる部分を引き出し一撃で伝わるビジュアルを作る
→良いデザインというだけでは人を振り向かせることが難しい為デザインに触れる以前から興味を持たせる(制作過程にある制作物をどんどんSNSで公表してしまう)
私自身、書類作成は沢山やってきた反面納得いくものがなかなか出来ていなかったので、これからは短時間で良いものが出来る気がします✌️
後日談になりますが、前田さんの今回の本がとても良かったのでムック本も買ってしまいました😙
興味がある方はお貸ししますのでお声がけください❤️
会社のライブラリーである飯尾文庫には面白そうな本がいっぱいなのです📚
濾過調合/SNS担当 橋本
コメント