こんにちは蔵人の三崎です。

私は宮津で一人暮らしをしていて、節約のため毎日自炊を心がけています。
ですが、たまーに作る気力が無くなったり、面倒くさくなったりする時があるんですよ…

毎日料理を作っている方ならよくわかると思います。

この日は華金!!
次の日のお弁当も作らなくていいので、外食しに行くことにしました。

訪れたのは「麺家 チャクリキ」
IMG_2666


IMG_2665


与謝天橋立インター付近にあるラーメン、つけ麺の専門店です。
富士酢をご愛顧いただいているお店で、以前ブログで紹介したお店です。
2回目の訪問です。

前回来た時は「濃厚魚介豚骨つけ麺」をいただいたので、他のメニューにしようと思いメニューを見たところ、

IMG_2648


え?!
3種類のラーメンしか載っていませんでした。

どーゆーこと?
と思い周りを見るとこんな看板がありました。

IMG_2664


「今日はくじからの日」

なんやこれ?くじから?朝9時からやってんのか?

よく見るとくじからについて詳しく載っていました。

IMG_2662


どうやら、丹後に点在する9つの調味素材をもとに作った醤油でした。
漢字で書くと「九力」

その素材を見てみると、なんと富士酢も入っていました!
嬉しい!

富士酢の他にワインや地酒、お茶、などなどラーメンには縁の無い食材が!
想像つかない味なんやろうと思いながらとりあえず注文。
初めて食べるラーメンなので、結構ワクワク
期待を寄せて待つこと10分

IMG_2654


IMG_2656

きましたくじからラーメン!

食べてみるとめっちゃ不思議な味でした。笑
本当にいままで食べた事の無い味で、濃いのか薄いのか、鼻からワインっぽい香りが抜けていくような、お茶の苦味があるような無いような笑笑
一言で言うとめっちゃめっちゃクセが強いラーメンです!

孤独のグルメのいのがしらさんなら良い感想を言えそうですが、私にはこのラーメのクセを表現するのは難しい……
クセは強いですが、また食べたくなるようなラーメンでした。
気になる方いましたら行ってみてください。

ちなみに「麺家 チャクリキ」さんは
月・火・木・土・日はチャクリキラーメンの日で、
水・金がくじからラーメンの日だそうです。

酒造り・酢造り 三崎