こんにちは。
今年の正月に49歳になった販売部の牛田です。
今日の丹後は雪がちらつき、一段と冷え込んでいるように感じます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

IMG_6648

私たちは毎朝、みんなで紅芋酢を飲んでおります。水で8倍に薄めています。身体にいいのはもちろんですが、見た目もとても綺麗です。

さて、私個人の話になりますが、昨年ギターを習い始めました。50の手習いとして何か始めようか、と考えましたが、新しく始めるのはなかなか大変なので、昔やっていたギターを再開することにしました。
年始に、新しいギターを買いに大阪まで行くことにして、高校の同級生を誘いました。何軒かお店を回って、3本に絞りこんで、試し弾きしました。結果、購入したのがこのギターです。
IMG_6640

音を出した瞬間、「これだ!」と思いました。
決め手になったのは音ですが、色も気に入りました。冒頭で紹介した8倍希釈の紅芋酢と似ていませんか?私の体型と五十肩にもやさしい小ぶりなモデルですし、出会うべくして出会ったような、何かしら運命を感じます。

楽器屋巡りに付き合ってくれた彼は、高校からの友人で、私のギターの最初の師匠です。今は神戸に住んでいて、帰省するたびに会っていたのですが、この年末年始は帰って来なかったので、大阪行きは、彼に会うのも目的の一つでした。しかし、「今年は娘の受験があるから帰省するのやめるわ」と言っていた彼を、人混みの中連れ回してしまったことは反省しています。風邪やインフルエンザにかかるリスクもある中、付き合ってくれた師匠に感謝です。

いつか、このギターをひっさげて「飯尾醸造フェス」みたいなことができたらいいな、なんて妄想をしながら、3月のバンドデビューに向けて、練習を頑張りたいと思います。

あ、「フェス」じゃなくて「フェ酢」がいいですかね。


販売部 牛田