月刊FanPos2月号

こんにちは。
本日も伊根出張所からリモート業務中、販売部の永陲任后
昔からよく忘れ物をする子で、探し物があらぬところから出てきたりするのですが、先日は帰宅して机に置いたばかりの鍵を紛失しました。
遂にたった今の行動も忘れたかと絶望しておりましたが、子供の『おもちゃのトレーラー』の荷台に、テレビのリモコンと一緒に格納されていました。
何という早技。
ちなみにトレーラーから発見する前、子供に「鍵知らない?」と聞いた時は全員「しらなぁい」と答えましたが、見つけた後に「⚪︎⚪︎くんがいれたよ」と白状しました。
子供というのは恐ろしいものです。

小話はさておき、今月もお客様からいただいたお声をご紹介いたします。
オンラインストアのご利用時に、同じようにお困りの方がいらっしゃるのでは…という内容もございますので、長文ではございますがご覧いただけますと幸いです。

================
★いつもお世話になります。
先日の注文の際にも書かせて頂いたのですが、最近スマホにセキュリティソフトを入れましたら、飯尾醸造さんのオンラインサイトに入る際、又このアンケートに入る時も、危険なサイトととして注意喚起がなされ接続が遮断されてしまいました。
前から知っているサイトなので強引に入って注文もさせて頂き、注意喚起を無視してこのアンケートにも繋がりました。
お調べ頂いて危険なサイトとの判断にならないよう、スムーズに入れるようにして頂けたら嬉しいです。


このたびはオンラインストアのご利用に際し、ご不便をおかけしており申し訳ないことでございます。
新しいストアにリニューアル以降、何件か同様のお声をいただきお調べしたところ、セキュリティソフトの誤検知が原因のようです。
これまでに誤検知が確認されたのは下記のセキュリティソフトです。
・Avast
・ノートン
ご連絡をいただいた際はセキュリティ検証ツールを利用したり、開発元に安全性を確認しておりますので、安心してご利用ください。

また今後同様の現象が起こりました時は、各セキュリティソフトのホームページまたはアプリから、『誤検知の報告』を送信していただくと徐々に解消されるかと思います。
お手数をおかけいたしますがご協力いただけますと幸いです…!


★初めてお取り寄せさせて頂きました。
テレビで、大好きな料理家の方がおすすめされていたので購入しました。
また、ホームページ等読ませて頂きました。
飯尾醸造様が京都宮津とのこと。
亡き父が丹後の出身で、宮津高校に通っていたと聞いたことがありました。
何となくご縁を感じました。
何十年も前になってしまいましたが、郷土のばら寿司もおぼろが甘くて美味しかったなあと…。
お酢が届きましたら、色々お料理に使わせていただきます。
これからも、頑張って下さいね。
ありがとうございます。


嬉しいお声をありがとうございます。
お父様が宮津高校ご出身とのこと、弊社5代目や蔵スタッフの先輩に当たる方ですね。
丹後のばら寿司の特徴は、なんと言っても甘い味付けの鯖のそぼろです。
最近は鯖缶を使うことも多いのですが、お召し上がりになったばら寿司はきっと鯖を一から味付けしたものだったと思われます。
ぜひご家庭で富士酢を使ったばら寿司もお楽しみいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

ばら寿司が気になる方は、ぜひこちらのレシピもご覧ください。
【酢料理レシピ 鯖のそぼろ寿司】


★個人のページログイン時に、パスワードを見るための目玉ボタンをクリックしても、自分のパスワードが表示されずに、入力画面が切りかわります。
ホームページの改良をおねがいします。


ログイン画面の動作につきましてご不便をおかけし、申し訳ないことでございます。
ご利用の際に非常にもどかしい思いをされていることと存じます。

富士酢オンラインストアのログイン画面では、本来この部分には「パスワードをお忘れですか?」というパスワードリセットのためのリンクがございます。
おそらくこの場所に目玉ボタン(パスワード表示ボタン)が表示されているため、押したつもりがなくても入力画面が切り替わってしまうのではと拝察いたします。

近日中に「パスワードをお忘れですか?」の表示場所を変更いたしますので、ご不便をおかけしますが今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

ちなみに目玉ボタンが表示されていないというお客様もおられると思いますが、こちらの機能はブラウザによって表示/非表示が変わるようです。
同様に画面が切り替わってしまう方は、お使いのブラウザやOSなどと併せてお知らせいただけますとありがたく存じます。


★人生もそうですが、もはや身体の一部です。
コミットできるかはわかりませんが、未来を共に創っていきたい気持ちは大いにあります!


ありがとうございます!!
情熱的なお言葉、かなりのヘビーユーザーの方とお見受けいたします。
「結果にコミットする」というフレーズが一瞬浮かびましたが、コミットには「積極的に関わる」という意味もあるそうです。
もう既にコミットしていただいていますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします!!


★テレビでみて、試しに赤いラベルの純米富士酢を買ってみました。お酢ってこんなに美味しかったんだと衝撃でした。
長年花粉症で苦しんできたので、是非、酢酸菌入り試してみたいです。


このたび赤いラベルの純米富士酢をお試しいただいたとのこと、ありがたく存じます。
一般的にお酢はやはり「ツン」としている印象ですので、富士酢を初めてお使いいただくとその味に驚かれる方が多いです。
酢の物だけでなく炒め物などにもお使いいただくと味が決まりますので、色々なお料理にお使いいただければと存じます。

テレビでの酢酸菌特集では、その反響に驚くとともにこれだけ花粉症にお悩みの方がいらっしゃるのだと実感した次第です。
酢酸菌入り富士酢プレミアムは大変飲みやすいと思いますので、ドリンクとしてぜひお試しください。
美味しいのですがそのまま飲むと流石に胃が荒れますので、お飲みになる際は水や炭酸水などで薄めてお召し上がりください。


★先日、NHKの番組で、花粉症対策に酢酸菌が良いというお話をされていました。
こちらのにごり酢で、半世紀以上続く花粉症への良い対策になればと思い、今回注文をさせていただきました。
お酢は、日常生活に取り入れやすいと思いますので、美味しく無理なく対策のひとつとして取り入れられたらありがたいと思っております。
何時も、安心安全な美味しいお酢等をお届けいただき本当にありがとうございます。
深く感謝申し上げます。


花粉症とのお付き合いが半世紀にも渡るとのこと、春のご苦労はいかばかりかとお察しいたします。
(もしかすると秋の花粉の可能性もありますね…。)
実は私も花粉症対策でにごり酢を飲んでいる一人です。
寒波でさほど花粉が飛ばず、効果のほどはまだわかりませんが、20年以上の付き合いである花粉症が軽減されることを期待して続けております。

富士酢をご愛用いただき、ありがたいお言葉をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
これからも「安心安全な美味しいお酢」をお届けいたしますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

ちなみににごり酢だけを薄めて飲んでもおいしいのですが、紅芋酢に混ぜて飲むと、にごり酢のまろやかさで紅芋酢がより飲みやすくなるのでおすすめです。
炭酸水で割ると最高です。


★私たちの体は食べた物で作られます。食は私たちの命を守る一番大切なものです。
飯尾 醸造様のお品物は私どもの命を守る尊い 大切なお品物です。
飯尾醸造様のお品物がなければ生きていかれません。
それほど大切なお品物です。
これからもどうか世のため人のため 貴社のため、頑張って頂きたく思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。


この上ないお言葉を頂戴し、恐縮ながらも大変ありがたく存じます。
これまでもお客様からメールやお手紙でお声をいただくことがあり、難病に苦しむ方からのお便りではいかに富士酢がその方にとって重要な役割を果たしているかを目の当たりにすることもありました。
本当に安心安全なものの大切さを再認識した機会でもあります。
飯尾醸造に勤めるまで健康には無頓着だった自分の意識を変えるきっかけになりました。

「命を守る大切な品物」
このようなお声をいただく場所に勤めていることを誇りに思い、これからも皆様のお力になれるよう精進いたします。
ありがたいお声をお寄せいただきましたこと、感謝申し上げます。
こちらこそ、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

================

ここまでご覧いただきありがとうございました。
最後に私が毎日にごり酢・紅芋酢を飲んでいる証拠として、記録用のインスタのスクリーンショットを置いておきます。
(写っているマグカップやグラスに見覚えのある方は、よろしければご一報ください。)
IMG_8840

毎日2回飲んで投稿すると決めたのですが、やはりどうしても忘れて毎日1投稿になっております。
2回飲んでいるんですけどね…。

ちなみに、体重も減ればと期待したのですが今のところはまだ実感はありません。
お酢を飲んでいる安心感と食欲増進のため、食べる量が相当増えていることが原因なのは明白です。

内臓脂肪や体重管理のためにお酢を試そうと思われる方は、食事を増やさないことに留意してください。
いや当たり前なんですけどね…

販売部担当 永