
怒涛の5月が終わり、6月になりましたね。
6月最初の日曜日の午後、acetoのテラスからそよ風と共に甘〜い香りが。
その香りにつられて通りがかりの人たちもやってくる。なんと、わたあめキッチンカー!
ご近所のおじいちゃんもわたあめを手に嬉しそう。

今回のコンサートの主演ジャズピアニスト 金谷康佑さんが、

子供たちも楽しめるようにと、わたあめキッチンカーまでコーディネートしてくださったのです。

縁日では見られないようなデザインのわたあめに、大人も子供も気分が上がります。

“同じ釜の飯を食う”のとおり、たびたび美味しい食事を共にしている飯尾醸造の社員たち。
いつか家族のみんなにも味わってもらいたい、飯尾醸造の素晴らしいチームワークは、家族たちが支えてくれているおかげですから。
そんな矢先、「飯尾醸造の皆さまにコンサートを贈りたい」と今回の企画を用意してくださったのが、宮津へ移住されて4年になる須田冨士子さん。

国際的な通訳、マーケティング、コンサルティングの分野で活躍される須田さんは、そのお仕事柄、世界中の富士酢ファンの方々とご縁があるそうで。そのようなきっかけで、ついに実現することになった飯尾醸造家族会「ファミリーコンサート&ディナー」
演奏してくださるミュージシャンは、ブルーノートでも演奏されている実力派ユニットSilver Lining(※1)の巨匠たち。

(※1)Silver Lining 金谷 康佑(Pf)藤井 美智(tp)財 盛紘(bs)

新緑が清々しいacetoの庭にジャズピアノ、トランペット、コントラバスの音色が奏でる。
ジブリの名曲に浸り、

途中は、横山あづささん(歌)の共演で『おかさんといっしょ』の会場に来たかのようなバルーンアートと動物ソング編。

そしてドラえもんの音楽で大家族が一気に繋がる。


生で聴く音はやっぱりいいな。アンコールと拍手で幕を閉じ、いよいよ、子供たちもお待ちかねの”テマパ”。

なかなか家庭ではそろわない具材のバリエーションに目移りしながら、思い思いに巻いて。

ルパンが食べた伝説のミートボールのようなジビエミートボールが登場するのもacetoならでは。

デザートまでお腹いっぱいに満たされた飯尾醸造大家族の夕食会

素敵な家族の方々に会えて嬉しかったです。また時をあけずに大家族で集まりたいなと思った一日でした。

いつも支えてくださりありがとうございます、飯尾醸造ご家族のみなさま。
そして今回のSpecial Thanks for 須田冨士子さん、これからもよろしくお願いいたします。
五代目妻 綾子
コメント
コメント一覧
有難うございました。
今回の企画は飯尾醸造の管理職の方々と金谷さんの細部まで考慮したコミュニケーションの賜物でしたね。
私を含め、世界中の富士酢大ファンに、お酢で幸せをおわけ頂き有難うございます!
このような企画を立てた飯尾醸造の管理職の方々のコミュニケーション力と、ピッタリの提案をして下さった金谷さん。素晴らしいです!
他に類を見ない美味しい富士酢を作って下さって、提供下さっている飯尾醸造の皆様のご活動に心より感謝しています。
有難うございます!
勿体無いお言葉をありがとうございます。
おかげさまで、社員ご家族、お子様方からも嬉しい感想をたくさんいただいております♡