今年は土日2週連続で計4日間の体験会でした。
週末になると傘マークという天気周りでしたが、時間短縮はあったものの予定通り実施することが出来ました。
晴れ=田植え日和はひと昔前の話し。ここ数年の青空は、真夏並みの暑さが多くかなりハード……理想は日差しの少ない曇り空程度がベストです。
結果的には、雨の影響もあり少し肌寒く、動いて丁度いいぐらいな感じで暑さバテしない良いコンディションだったのでは? 『じっとしてるより植えてる方が暖かい!』
必然的に身体が動く……予想通り過去イチの速さで全ての田んぼが仕上がりました ♪ お疲れ様でした!
何より事故やケガがなく無事に終われたことにスタッフ一同感謝申し上げます。
参加くださった皆さま♡本当に!本当にありがとうございました。
《田植えの様子》
圃場整備もなく昔の地形のまま。
遠方から観光や里山散策に訪れ、ひと目で魅了される方も少なくありません。
山々に囲まれたこの地で暮らしてみたい、作物を育ててみたいなどの憧れを抱く方も。自給自足でのんびり暮らすにはおすすめ!就農者大歓迎です。
飯尾醸造の蔵人が行う米作りは、地元農家さんとの関係性はもちろん、里山の景観維持や棚田の保全も微力ながら努めていきたいと考えております。
高齢化による離農、担い手不足となった耕作放棄地の再生。
そこにはポエムじゃなく汗と経験はつきもの。
この体験会も、その趣旨に賛同し支援くださる皆さまのお陰で継続しております。
いつも静かな棚田もこの日ばかりは賑やかです。
世界一人口密度の高い田んぼ。
※ギネス非公認
あっ、今年は体験会が始まって20年という節目でした。
最初は1日2〜3人の参加者でしたが、年々回を重ねるごとに多く方々からお声掛けいただいております。
記念すべき今年は、4日間スタッフ含めれば延べ200人を超えてました。
ほんと…富士酢完成までの長きストーリー。
毎年こんなに多くの方が携わっていること……感慨深いものがあります。
そして……
早いもので田植えから1ヶ月になります。
やはり手植えは初期生育が良くスクスクと育っております。
先日、こちらも梅雨入りが発表されたようです。
『青田から飯になるまで水加減』の教え、夏場の水管理に支障きたさぬよう適度に降っていただきたいものです。
米作り担当 伊藤
週末になると傘マークという天気周りでしたが、時間短縮はあったものの予定通り実施することが出来ました。
晴れ=田植え日和はひと昔前の話し。ここ数年の青空は、真夏並みの暑さが多くかなりハード……理想は日差しの少ない曇り空程度がベストです。
結果的には、雨の影響もあり少し肌寒く、動いて丁度いいぐらいな感じで暑さバテしない良いコンディションだったのでは? 『じっとしてるより植えてる方が暖かい!』
必然的に身体が動く……予想通り過去イチの速さで全ての田んぼが仕上がりました ♪ お疲れ様でした!
何より事故やケガがなく無事に終われたことにスタッフ一同感謝申し上げます。
参加くださった皆さま♡本当に!本当にありがとうございました。
《田植えの様子》
圃場整備もなく昔の地形のまま。
遠方から観光や里山散策に訪れ、ひと目で魅了される方も少なくありません。
山々に囲まれたこの地で暮らしてみたい、作物を育ててみたいなどの憧れを抱く方も。自給自足でのんびり暮らすにはおすすめ!就農者大歓迎です。
飯尾醸造の蔵人が行う米作りは、地元農家さんとの関係性はもちろん、里山の景観維持や棚田の保全も微力ながら努めていきたいと考えております。
高齢化による離農、担い手不足となった耕作放棄地の再生。
そこにはポエムじゃなく汗と経験はつきもの。
この体験会も、その趣旨に賛同し支援くださる皆さまのお陰で継続しております。
いつも静かな棚田もこの日ばかりは賑やかです。
世界一人口密度の高い田んぼ。
※ギネス非公認
あっ、今年は体験会が始まって20年という節目でした。
最初は1日2〜3人の参加者でしたが、年々回を重ねるごとに多く方々からお声掛けいただいております。
記念すべき今年は、4日間スタッフ含めれば延べ200人を超えてました。
ほんと…富士酢完成までの長きストーリー。
毎年こんなに多くの方が携わっていること……感慨深いものがあります。
そして……
早いもので田植えから1ヶ月になります。
やはり手植えは初期生育が良くスクスクと育っております。
先日、こちらも梅雨入りが発表されたようです。
『青田から飯になるまで水加減』の教え、夏場の水管理に支障きたさぬよう適度に降っていただきたいものです。
米作り担当 伊藤
コメント