先日、こちらで紹介しましたとおり、5月28日(水)から6日間、伊勢丹新宿店の「チアアップ! ニッポン 日本の食と暮らし展」で手巻き寿司パーティーを開催します。 酢飯と海苔が美味しければ具はいらない をテーマに、シンプルな手巻き寿司を楽しんでいただけたらと
限定商品
この冬の限定販売4品。赤すし酢、海苔、オリーブオイル、ゆずなま酢
12月の声をきくと、あっという間。毎週忘年会でお忙しくされている方もおられるでしょうね。 ここにきて続々登場、冬の限定販売のご案内です。 いずれも無くなり次第販売終了となります。 年末のパーティーや家族団らんに。この時期しかない食材たちもお仲間に入れていただけ
手巻きすしパーティーにご参加くださった皆様からご好評につき、「富士赤すし酢」(300本限定)と「成清さんの海苔」を販売いたします
このブログでも紹介しましたとおり、11月末に東京で手巻き寿司ランチパーティーを開催しました。遠くは神戸からもご参加いただきました。皆様、貴重なお休みに時間をとっていただき、本当にありがとうございました。社員旅行を兼ねたパーティーでしたので、蔵人一同、楽しい
大きいサイズの「ピクル酢」と「らっきょう専用酢」とを夏季限定で販売スマッシュ
夏が近づくと、いろんなお声をいただきます。 らっきょう漬けたいんですが、らっきょう用の酢ってあります? ピクル酢って、もっと大きいサイズはありませんか? などなど。 そんなお声に応える形で、らっきょう用に開発したのがこちら。 ≪すし酢でらっきょう≫ 9
冬だけ、「富士ゆずなま酢」を限定発売いたします。お節にどうぞ
寒くなってきました。今日の宮津は最高気温が11度だとか。 冬はあまり好きではないのですが、大根や蕪などの根菜が美味しくなるのは大歓迎。特に祖母の畑でとれる大根、蕪は甘みと瑞々しさが増して、最高です。隣りの畝の春菊と共に毎年の楽しみ。 さて、この季節だけの限
3年振りの「富士酢の米」、販売のご案内
一昨年、昨年とお酢造りで全てを使ってしまったため、ご案内できておりませんでした、「富士酢の米」。 「富士酢の米」とは、私たち蔵人と契約農家が京都・丹後の棚田で農薬を一切使わずに作ったコシヒカリ。去年も新潟魚沼コシヒカリと同じ、「特A」の評価をいただいた、美
リクエストにお応えして今回のみ、ピクル酢900mlを予約販売します
ピクル酢、すぐになくなってしまうので、大きいサイズはないですか? 昨年からちょくちょく、こんなお声をいただいておりました。また、6月に東京で開催したピクルスCafe & Barでも、あるお客様から熱烈なリクエストをいただきました。 本音では、できるだけ開栓
限定100セット 無農薬栽培の青梅を使った梅酢手づくりキットのご紹介
いまや富士酢にとって、夏の定番ドリンクとなった梅酢。去年は販売できなかった梅酢キットのご紹介です。 1年前の4月はホンマに寒かった。4月20日ごろ、棚田にある満開の一本桜に雪が積もっていたことを思い出します。春に厳しい寒さのため、無農薬栽培の青梅の入手が難し
「富士酢の米」、まだ少しありますが、いかがでしょうか
昨年の秋に収穫した「富士酢の米」、おかげ様でたくさんのご注文をいただきました。ありがとうございました。10月に6ヶ月コースをご注文いただいたお客様の中には、「あと半年分、欲しいんだけど、まだある?」とお問い合わせくださる方も。 本当はもっと早くご案内したかっ
限定60袋、富士酢の米(天日干し)を単品販売させていただきます
先般、こちらでご案内しましたとおり、天日干しの米の販売は定期コース(6か月 or 12か月)のみとさせていただきました。ただ、この案内自体が稲刈り前だったこともあって、それぞれの限定数量に余裕を持たせていたことから、今回、限定60袋を販売させていただきます。
「富士酢の米」、先行予約のご案内
稲刈りまであと2週間となりました。伊藤、今井からの報告では、連日のように猪が棚田に入っているとのこと。電気柵も何箇所か壊されているようで、心配しております。 さて、そのような標高の高い棚田でできる丹後の無農薬栽培コシヒカリの味は、「これまで食べてきた、平地
今年も限定200! 手づくり梅酢セットのご紹介
今月に入って、数件のお問い合わせをいただいております。 「去年買った梅酢、今年は販売しないんですか」 「漬けて1年経つから飲んだら、あまりにも美味しくて」 などなど、ありがたいお声を。 もちろん、今年も用意しております、手づくり梅酢セット。
天日干しの「富士酢の米」、12袋限定販売のご案内
10月2日のブログとダイレクトメールでご案内しておりました、限定の天日干しした「富士酢の米」。お蔭様でそれぞれの限定100袋、合計200袋はあっという間に完売いたしました。 なのになんで? と思われた方へ。 精米によるロス(九分搗きなら10%近く)を考慮していた
今年も「富士酢の米」の先行予約を開始致します
ブログにてご報告しておりますとおり、今年も質のいい米ができております。これは、たくさんの方が田植えや稲刈りなどをお手伝いしてくださったお陰です。ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。
限定200! 旬と涼を感じていただける手づくり梅酢キットのご紹介
春キャベツ、新タマネギ、らっきょう・・・。野菜から旬を感じることができる日本だからこそ大事にしたい、季節の行事。今年も青梅の季節がやってきます。
天日干しの「富士酢の米」、お陰様で完売しました
こちらでご案内しておりました「富士酢の米」限定200袋、お蔭様で完売しました。このお米は全て稲木で天日干しをしたものでしたので、たった10俵分ほどしか収穫できなかったのでした。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。 後日、杜氏の藤本と来年度の仕
富士酢の米、豊作のため予約を開始致します
炊きたてを茶碗に盛ったときの湯気、箸で口に運ぶときに鼻腔で感じる香り、熱々を頬張ったときの粘り、噛むほどに舌が捉える甘味。 日本人である喜びを味わってください。 ≪新米≫ お陰様
欲しい人がいらっしゃれば一緒に注文しますよ、富士酢Tシャツ
田植えや草刈り、稲刈り。もちろん、蔵での仕事もこれを着てます。 「飯尾さん、そのTシャツいいですね。」というお声が男女問わずにチラホラと。在庫が一枚もなくなってしまったもので追加発注します。もし、私も買いたいという方がいらっしゃいましたら、この機会に一緒
季節限定! 手作り梅酢キットのご案内
今年もそろそろ青梅の季節です。昨年、大好評をいただいた、限定の手作り梅酢キットをご案内致します。ご家族やご自身で楽しんでいただくだけではなく、ちょっと変わった贈答用にもお使いください。アルコールを含まないため、お酒を召し上がらない方にも喜んでいただけます
200人だけに先行予約! 木村秋則さんのりんごだけを使った『にごり林檎酢』
本日(12月7日)、午後10時よりNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で青森のりんご農家、木村秋則さんが特集されます。詳しくはこちら。 そして、その奇跡のりんごだけで(水の一滴も加えず)造った『にごり林檎酢』の先行予約を承ります。発売は来年1月16日(火)です
<締切23日まで延長しました>富士酢のお米を50名様に限定販売します
今年も無事に米の収穫を終えることができました。稲作担当の伊藤をはじめ蔵人が、たくさんのお客様の協力の下に作った天日干しの無農薬新米を50名様限定で販売させていただきます。 尚、販売は弊社よりこの件に関するメールニュースが届いた方(弊社製品を一定期間で所定
限定200セット 『無農薬栽培の青梅を使った、自家製梅酢セット』のご案内
自分で漬け込んだ梅酢を初めて開ける瞬間。 密閉されたガラス容器の蓋を開けたとたん、四季の眠りから醒めた青梅の香気の分子が、幾重にも重なりながら辺り一面に広がります。生唾を飲み込みながら透明のグラスに氷を入れ、すぐさま梅酢を注ぎ、まずはロックでひと口・・・。
『うめ紅す』『うめ黒す』2本セットを伊勢丹新宿店『京都展』にて限定販売します
≪京都展のご案内≫ 来たる1月11日(水)〜16日(月)まで、伊勢丹新宿店本館6階催事場にて行われる、『伝統とモダンの競演 京都展』に出店します。10時から20時までですが、最終日のみ18時まで。 そして、今回の目玉商品はというと、