酢を造るといふ仕事|富士酢醸造元 飯尾醸造 イメージ画像

米を作る

先日、契約栽培田の圃場巡回を実施しました。 生育に影響を与える雑草、害虫の確認を含めた稲の健康診断。生産者同行のもと現状を把握し今ある問題点や解決策を共有。 富士酢の原料米確保のためには必要不可欠な任務です。 今年も良き秋の実りを迎えたいもの。
『田植えから一ヶ月…ぼちぼち戦場へ!』の画像

4日間の体験会は天候にも恵まれ無事に終えることが出来ました。参加くださった皆さん本当にありがとうございました。 《5月23、24日植え》 《5月30、31日植え》 先日の梅雨入りからの適度な雨と、晴天時に田を渡る風が心地よく、地に根付いた苗
『田植え後の管理』の画像

夏日が続くと思えば季節外れの台風と今年も天候に悩まされそうな予感。 天災、獣害など毎年不安要素は尽きませんが原料米確保、棚田保全のために頑張らねば! 明日からいよいよ田植え体験会が始まります! ≪田植え準備≫ 田んぼの畦畔はもちろん
『明日から田植え体験会が始まります』の画像

今月下旬に予定している体験会に向けて着々と作業を進めてます。 畦塗り、田起し、荒代掻き・・・田んぼと育苗ハウスの往復。 気がつけば木々も新緑が広がり山菜豊かな山の香りがします。 GWは人込みを避け、こういった空間でのんびりも良いかと。 水を張
『祭り終われば山籠もり!?田植え体験会の準備です』の画像

ここ数日雲一つない天気が続いております。 10日余り降らない雨、この真夏のような日差しで用水路の水位が激減。 代掻きを行う田んぼも多く辛いところです。 ≪再生紙マルチ≫ 先日配布した抑草資材。 いよいよ5月に入り一足早く契約栽培田の田植えが
『再生紙マルチの配布〜田植えが始まります』の画像

先週末に待望の花見をしました。 酒を飲み、旬を味わう!幸せな春のひと時。 この時期に訪れる多くのカメラマンも今では見慣れた光景です。 桜、山菜、そして澄んだ空気! ここ世屋も四季の移ろいを五感で感じれる素敵な場所なのです。 ≪催芽、播種≫ そん
『播種作業…たまたま大安吉日! 育苗が始まりました』の画像

年が明けたと思えば、行く逃げる去ると3ヶ月が過ぎアッという間に春の訪れへ。 一本桜の開花が待ち遠しい今日この頃です。 苗木を植えたのは約40年前のこと!契約農家の溝口さん曰く 「今年は暖かいから中旬までには開花するやろ〜・・・」と。 そして花見のお誘いを
『2015米作り始まります』の画像

2日間の体験会は天候に恵まれ予定通り実施出来ました。 何よりケガや事故もなく無事終えた事に感謝しております。 参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。 ≪体験会後の稲刈り≫ その後、残りの田んぼの稲刈りを行いました。 ただ、この時期
『稲刈り、天日干しの脱穀が終わりました』の画像

先週末はたくさんの方にお手伝いをいただき、ありがとうございました。 稲刈りの様子、ご紹介します。 (駆け足で失礼します!) > 刈り方、しばり方のレクチャー中 > いつもお手伝いしてくださる京大の農交ネットのみなさんに。 「難しいやろうけど、わかるか?」と
『稲刈りの様子をご紹介』の画像

先週から上世屋でも稲刈りが始まっております。 連休中も良い天気が続き、稲刈り日和に汗を流す農家さん達。 春の雪解けから始まり、半年間の成果がここに! 顔もほころびますね。 ≪自社田の稲刈り≫ 昨日、うちも酒米 五百万石の稲刈りが無事に終わりました!
『五百万石の稲刈り終わりました』の画像

9月ともなれば、平坦地では稲刈り進めてるところを目にします。 田んぼの横を窓全開で走ってると あの独特のいい匂いが!これぞ秋の香り。 ただ聞くところによると、やはり今年は天候不順の影響で青米や乳白米などの登熟不良が多く品質の低下はもちろん、収穫量も平年を
『明日から稲刈り始めます』の画像

今月は台風、大雨と荒れた天候が続きました。 新聞やテレビなどでは「西日本戦後最悪の恐れ!日照不足で農作物の不作や高騰などが懸念される」 などと・・・この先も心配です。 棚田がある松尾、上世屋も数日どんよりとした空模様。日中でも肌寒く感じます。 登熟中の稲
『天候不順&鳥獣害と心配だらけです』の画像

先週末の台風通過で こちら丹後にも警報が出ました。 しかし棚田がある上世屋では幸い人的被害や土砂崩れなどもなく無事に・・・。 また、田んぼも川の氾濫を想定して水門は全て閉鎖し何とか事なきを得ました。 ≪棚田≫ 台風などの強風対策は、深水に
『報告〜田んぼは無事です』の画像

梅雨が明けてから厳しい暑さが続いております。 しかしこの夏の日差しが稲達にとっては恵み。これからしっかりとデンプンを蓄えてくれるはず。 先月半ばは怒涛の除草ラッシュ!田んぼの中をキレイにお掃除しました。 ≪除草≫ 避けて通れない道なのか?!
『稲穂が顔を出し始めました!』の画像

水がほしい時にはピーカン、干したい時にはジャジャ降り。 少しばかり台風の影響もあり間の悪い天気周りです。しかし、そろそろ梅雨明けかな? 田植えから1ヶ月半が経ち紙マルチも分解されてきました。 今週からぼちぼち田んぼに入り除草作業です。週末には京大の学生
『今年も圃場巡回をしております』の画像

イベントに参加くださった皆さん本当にありがとうございました。 その後は畦や土手の草刈り、獣害防止の柵設置などの作業を行いました。 何やかんやしてる間に早いもので田植えから1ヶ月が経過。 ≪防柵設置≫ 先日も近くの檻に80㎏級のデカイ奴が入りまし
『空梅雨真っ最中!田植え後の様子』の画像

田植え体験会も4日目は、全国的に猛暑日となった6月1日(日)でした。 なんと府内でも、京都市は36度、福知山市は35.4度まで上がったそう。 京都の観測史上で最もはやい猛暑日を記録、と翌日の新聞の一面にありました。 道理で暑かったわけですよ。上世屋はさすがにそこまで
『田植え4日目、今年もみなさんお世話になりました』の画像

5月31日(土)、晴天で最高気温30度の天気予報でした。 雨が降りませんように、という願いは届いたようですが、どんなに暑くなることか! > この日は子どもたちが多くてにぎやかです。 > 今週はコシヒカリの田植えを。 先週の五百万石の方が少し苗も大き目です。
『田植え3日目はスペシャルDAY。田植え歌が復活です』の画像

2週にわたって行われた田植え体験会も日曜日で終わりました。 今年もたくさんのみなさまにお手伝いいただいたおかげです。ありがとうございました。 と言いつつ、ブログが追いついておらず・・・ 少し時間を巻き戻して先週の体験会二日目の様子をご紹介します。 > この
『田植え体験会2日目。田植えのコツをおさらいします。』の画像

天気予報を見ながらそわそわする1週間が過ぎ、今年も田植え体験会が無事に開催されました。 5月24日(土)、25日(日)ともおかげさまで晴天に恵まれました。 1日目は田植え初体験の方が多い中でしたが、はやいはやい。 ベテランチームがしっかり支えてくださいました。
『今年もはじまりました!田植え体験会1日目』の画像

いよいよ今日から田植え! 天気予報は晴れマーク。少し暑さが気になりますが楽しみたいと思います。 ≪育苗ハウス≫ 種まきから ひと月余り、今年も良い苗が出来ました! 田んぼへお引越しです。 田起しや代掻きを終え、仕上げは角材を使って場均
『今日から田植え始めます』の画像

連休中は晴天に恵まれ家族総出で田植えをするところも多かったようです。 富士酢の米を作る契約栽培田も田植えが始まり、先日配布した紙マルチが田んぼ一面を覆っております。 今年も良いお米が沢山とれますように。 ≪棚田≫ ここは今月下旬に予定している
『世屋の棚田も田植えが始まりました』の画像

苗の生長を横目に田んぼ仕事も着々と進めてます。 まずは畦の補修から。 毎年収穫を終え静寂した農閑期は猪の独壇場と化してしまいます。春になり棚田へ足を運ぶと畦は原形がないぐらいボコボコ状態に。最近では鹿もチラホラ見かけます。 こういった獣害も高齢化、労働
『田植え準備進めてます』の画像

今の時期は多くの地区でお祭りが執り行われております。 神楽や神輿、子供屋台などが練り歩く大々的なものもあれば、社殿での神事のみも。所によって様々です。 地元に根付いた春の風物詩。 そんなお祭りウィークに農家さんへ配布する抑草資材。 ・・・神マルチならぬ
『農家さんに再生紙マルチを配布しました』の画像

育苗ハウスへの来客が多くなった。もちろん地元農家さん達。 ここでは田んぼに苗代を作って育てる昔ながらの農法が多く、ハウスプール育苗との違いが気になるようです。 管理方法が少し異なるため、いつもお互いの情報提供で盛り上がります。 山間地特有のQ&Aや勘ど
『播種と その後の様子』の画像

田植え前というのは たぶん一年の中で一番 慌ただしい時期なのかも。 田起こし、代掻き、苗代、種まき、草刈 etc・・・ 。 常はゆったりと流れる上世屋時間も少しピリピリモードです。 ≪育苗ハウス≫ 晴れ間をみてハウスにビニールを張りました。
『苗づくり準備〜ハウス設営』の画像

4月に入り棚田へ上がってみると田んぼはボコボコ、用水路は土砂で埋まるなど、目を背けたくなる光景がチラホラ。 間違いなく奴らの仕業だ!  今年は例年と比べて比較にならないほど雪が少なく猪の越冬数もかなりのものかと思われます。 早速 大きな仕事が・・・。
『2014 米作り始まります!』の画像

今週は体験会から天日干ししていた稲の脱穀を行いました。 この時期なら干している間に雨も降りそうなものですが 今年は秋晴れ続きでよく乾きました。 ≪天日干しの脱穀≫ 稲刈り、稲木掛けしてから10日目。 天候を見ながら作業開始。 籾袋に落ちる一粒一粒が今年の成
『新米が出来上がりました!』の画像

今年の稲刈りも遠方から たくさんの方々に参加していただきました。 ここ最近 週末になると雨続きでしたが、体験会の二日間は両日とも好天に恵まれ予定通り実施する事が出来ました。 ≪体験会≫ 先日の台風の雨風で傾いた稲、草が絡まった稲など田んぼによって様々、それ
『稲刈り体験会のお礼』の画像

先週末に行った稲刈り体験会、今年は三連休のうちの土日2日間の開催でした。 植えたからには刈らないと!と田植えに参加してくださった多くの方が秋にも上世屋に戻ってきてくださいました。 例年は2週にわたって行うところ、今回は2日間だったということもあり、たくさんの
『稲刈り体験会、無事終わりました』の画像

今回の台風で被害に遭われた皆さまに心より お見舞い申し上げます。 幸いこちらは無事でした。 天候の回復を待って棚田にも上がり状況確認を。心配された土砂崩れや川の氾濫など大きな被害もなく安心しております。 作業再開。 今日はウソのような晴天。 今週末に迫
『稲刈り体験会準備 〜 稲木を結う』の画像

昨日いよいよ稲刈りを始めました。朝から気温もグングン上がり汗ばむ気候。 この日は京都大 農交ネットの学生さん達が応援に。一回生から三回生まで男女合わせ5人の若き精鋭達です。 午後からの開始でしたが夕方までしっかりと働いてもらいました(今日は台風の影響のた
『稲刈りスタート! 初日は快晴で暑かった・・・』の画像

今週土日から稲刈りを始める予定ですが、週間予報では傘マークが・・・。 酒米五百万石の刈り取りは、主に機械(コンバイン)を使うため雨は厳禁。濡れた稲はトラブルの原因になります。 「日をずらせばいいじゃん!?」って声も聞こえて来そうな。 ただ、この日は農交
『今週末から稲刈り予定です』の画像

8月頭から猛暑続きの日々、昨日ようやく一雨ありました。 今年は記録的な暑さ!ですが、降る時は警報が出るほどの雷+大雨で天候も極端です。 しかし、昔から「雷が多い年は豊作」って言われてるようで。 理由は、雷の高圧な電流と高熱によって大気中の窒素と酸素がく
『ただいま稲の登熟期です』の画像

晴天一色だった予報も一転 各地で大雨警報が出るなど不安定な空模様が続きます。 もう水不足の心配はないようですが、逆に地盤の緩みによる土砂災害の注意! 今週はここ山間地 上世屋も避難指示が出ました。 今後、大きな被害が出ない事を祈ります。 ≪五百万石
『稲穂が出始めました』の画像

予想より早い梅雨明けと連日の暑さで、棚田へ流れる水量も再び心もとない感じです。 例年にない冬場の少雪を加味すると やはり今後も水管理には手を焼きそうな。 ただ、来週の天気予報では傘マークが!少しまとまった雨を期待しております。 お天道さまお願いいたします
『梅雨明け後の田んぼの様子』の画像

先日までの長い空梅雨では水の確保に悪戦苦闘を。 しかし、ここ数日間のまとまった雨量に ようやくホッとしております。 この梅雨時のうっとうしい雨は田んぼ&心身ともに潤いを取り戻します(米農家の悲しい?性) しばらくは水戦争も お休みです。 ≪草刈り≫ 今週は
『田植えを終え 1ヶ月が過ぎました』の画像

晴れているよりも曇っている方がいい。そんな時もある。 2週目は心配していた雨も降らず、暑すぎず、薄曇りの田植え日和。 はじめての方もベテランも入り混じって作業開始です。 > 取引先の病院から理事長先生と栄養士さんが応援に来てくださいました。 理事長先生なんて
『田植え体験会、2週目は田植え日和の曇り空』の画像

5月25日、26日、6月1日、2日の2週にわたって行った田植え体験会。 報告がすっかり遅くなってしまいましたが、今回も本当にたくさんの方にお手伝いいただきました。 4日間でのべ100名以上のみなさんが参加してくださいました。ご家族、職場の仲間、勇気を出しておひとりでも電
『田植え体験会、1週目は超晴天でした』の画像

田植え前から晴天が続き、梅雨に入っても いっこうに雨が降りません。 ここ数年では記憶にない超空梅雨! このまま明けてしまうのでは? そんな不安もよぎります。 川から水路へ流れる農業用水も乏しくなり、水管理も かなりシビアに。 田んぼに上がれば、水のやり取りで
『田植えのその後は・・・』の画像

今週は、雲一つない快晴で汗ばむほどの陽気が続きました。 明日からの田植えに備えて作業も急ピッチで! ≪代掻き≫ ≪均平作業≫ 代掻き後は角材を引っ張り、出来るだけ土壌表面を平らにしてやります。 稲作にとっては基本なのですが難しい。
『明日から田植えがスタート!』の画像

いよいよ今週末から田植えです。 今のところ週間天気予報は晴れマーク。 昨年より少し早めのスタート、何とか梅雨入り前に終わらせたいところですが。 ≪草刈り≫ 先週末には棚田や水路の草刈りを行いました。この日は、気温も さほど高くなく風も吹き心
『今週末から田植えが始まります』の画像

農家にとっては一大イベント!5月に入り、平坦地ではボチボチ田植えが始まっております・・・早い! 昔に比べて専業農家が少なくなり、何とか連休に済ませてしまう家庭も多いようです。 山間地の上世屋、松尾では気温水温などの関係もあり中旬以降からスタート。 ≪プ
『播種から10日が経過しました』の画像

ビニールハウス、育苗プールも完成し、いよいよ今週始めには種まきを行いました。 最近、日も長くなり作業が捗ります。 ≪浸種、催芽≫ 種籾を約10日間 ゆっくり吸水させ、種まき2日前には催芽機へ移し替えて芽出しを。 催芽機は必要な設定温度と酸素を供給させる機
『コシヒカリ、五百万石の播種』の画像

先日 ビニールハウスの組み立てが終わり、いよいよプール作り。 種まき予定日まで あと3日! 少し急ぎ足で。 ≪ハウス内整地≫ 昨年まで栽培していた田んぼで しっかりと稲株が残っております。 まず、耕起をし鎮圧していきます。 苗の枚数や並べる場所を確認し杭
『育苗プール作りの様子』の画像

今年は雪解けが早くとも、まだまだ肌寒い日が続いております。 先週のビニールハウス設置時には また雪がチラホラ降ったりも・・・さすが上世屋。 ≪ビニールハウス≫ 初日にアーチパイプの組み立てを終え、翌日には入口など前後の補強を。冬場の雪害対策として要所
『ハウスが完成しました!』の画像

今年の棚田はびっくりするほど雪が少なかったので、桜の開化も例年に比べて10日ほど早いようです。 ≪上世屋の桜≫ そんな桜を愛でながら、ビニールハウスを建てます。 例年、契約農家さんのビニールハウスをお借りして、一緒にビニールをかけていました。そのため、骨
『50年目の無農薬栽培はじまりました、まずはビニールハウスの建設から』の画像

今年も はや師走に入り、日に日に寒さが身に沁みます。 上世屋では先月中頃から畑の作物をとり終え、獣害防止柵の撤去、神社や家の雪囲いと冬支度へ。 あられも降り完全に冬モードです。 ≪ぶーたんの雪囲い≫ 先週末は、米作りシーズン中に休憩場として利用している
『上世屋へ冬支度に行ってきました』の画像

≪松尾田んぼ≫ 先週末、富士酢の原料米をつくる契約栽培田も全て稲刈りを終えました。 今年の収穫期は例年以上に雨に泣かされたような。 空を見上げ、今日は大丈夫!と意気込んだのもつかの間、高地特有の気まぐれな天候で作業の中断もしばしば。 回復を待っての再開
『今年も無事に米作りが終わりました』の画像

稲刈りも終わり、蔵はいつもの様子に戻りつつあります。 今年は3年ぶりに富士酢の米の販売しておりますが、おかげさまでご好評をいただいております。 まだご予約を受け付けておりますので、注文方法をご確認の上、お申し込みください。 お米に関して、お客様から玄米、七
『お米の精米歩合について』の画像

↑このページのトップヘ